• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

東部ユーラシア史の視野における魏晋南北朝政治史の新研究

Research Project

Project/Area Number 26370844
Research InstitutionDaito Bunka University

Principal Investigator

小尾 孝夫  大東文化大学, 文学部, 講師 (90526675)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 永田 拓治  阪南大学, 国際コミュニケーション学部, 准教授 (40623393)
岡田 和一郎  京都府立大学, 文学部, 共同研究員 (40721634)
村井 恭子  神戸大学, 人文学研究科, 准教授 (50569291)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords東部ユーラシア / 魏晋南北朝史 / 政治史 / 時期区分
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、メンバー各自の研究を互いに理解し、新しい魏晋南北朝史の枠組みについて検討していくために、毎年3回の研究会と研究打ち合わせを行うことを目標に掲げているが、平成27年度は、研究会を1回行い、残りの2回の研究会分として、韓国ソウル大学校において国際シンポジウムを開催した。
6月27日・28日に、東京大学本郷キャンパスにて、本年度第1回の研究会と研究打ち合わせを行った。1日目、京都府立大学共同研究員の岡田和一郎氏より、「「曲赦京師」の時代」と題する報告がなされた。2日目は、早稲田大学非常勤講師の渡邉将智氏に、魏晋南北朝政治史の新たな時期区分について、氏の専門である漢代史の立場から報告いただくとともに、終了後、今後の研究の打ち合わせを実施した。
また、今年度は、連携研究者である東京大学の佐川英治准教授が、10月より韓国のソウル大学校にて在外研究を行うことになったことから、本研究の試みや方法論を国際的に通じるものに鍛えるべく、当初予定していた国内での2回分の研究会を止め、ソウル大学校で平成28年1月9日・10日の両日に、国際シンポジウム「欧亜大陸東部視角所見中国中古史的転折点与新歴史分期的探索」を開催した。
本シンポジウムには、本研究のメンバーほぼ全員が参加した。韓国からは、ご協力いただいたソウル大学校の研究者をはじめ多数の参加者を得た。また、中国や日本からの在外研究員の来場も得られた。本シンポジウムでは、本研究で新たに取り組んでいる中国魏晋南北朝史における新たな時期区分の問題に討論の焦点を絞ったが、韓国側の関心は非常に高く、闊達な議論が繰り広げられた。問題意識の共有を図ることができただけでなく、我々の今後の課題をも明確にすることができた。
なお、本年度、代表者は、8月29日・30日に中国武漢大学で開催された第九届中国中古史青年学者国際会議に参加している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

平成27年度は、本研究2年目にあたる。国際シンポジウムを開催したことにより、本研究の問題意識や方法論について韓国の研究者と議論することはできたが、当初予定していた本研究メンバー内での各分野の相互理解については、十分に深めることができなかった。

Strategy for Future Research Activity

平成28年度は、これまでの成果を踏まえ、継続して研究会と打ち合わせを行い、新しい魏晋南北朝史の枠組みについて検討を続けていく。
また他方で、研究代表者は、継続して国際学会に参加し、本研究の問題意識を海外に紹介するとともに、我々の概念や方法論を国際的にも通じるものにするべく、海外の研究者との議論を行っていく。

Causes of Carryover

平成26年初年度に、海外出張を1回行うことができなかったため、残額が生じた。平成27年度においては、国際シンポジウムを開催するなど、その出張分を補うべく積極的に研究活動を行ったが、少額残るに至った。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成28年度は、すでに2回の国際学会の参加を計画しており、残額分も使用する予定である。

Research Products

(19 results)

All 2016 2015

All Journal Article Presentation Book Funded Workshop

  • [Journal Article] 南北朝時期的転折点之一――従探討劉宋元嘉北伐出発2016

    • Author(s)
      小尾孝夫
    • Journal Title

      欧亜大陸東部視角中国中古史的転折点与新歴史分期的探索1日目予稿集

      Volume: なし Pages: 45~50

  • [Journal Article] 六朝建康都城圏的形成与江右地区2016

    • Author(s)
      小尾孝夫
    • Journal Title

      中国中古史集刊

      Volume: 第二輯 Pages: 40~57

  • [Journal Article] 賢的記憶与叙述―漢晋時期的人物叙述2016

    • Author(s)
      永田拓治
    • Journal Title

      欧亜大陸東部視角中国中古史的転折点与新歴史分期的探索1日目予稿集

      Volume: なし Pages: 6~21

  • [Journal Article] 漢晋時期流行的別伝:「正」与「別」2016

    • Author(s)
      永田拓治
    • Journal Title

      中国学術

      Volume: 中国学術 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中国史相対化的動向与圍繞日本唐史研究的情況2016

    • Author(s)
      村井恭子
    • Journal Title

      欧亜大陸東部視角中国中古史的転折点与新歴史分期的探索2日目予稿集

      Volume: なし Pages: 3~7

  • [Journal Article] 従中国国家形成史来看東部欧亜大陸与時代画分2016

    • Author(s)
      岡田和一郎
    • Journal Title

      欧亜大陸東部視角中国中古史的転折点与新歴史分期的探索2日目予稿集

      Volume: なし Pages: 8~11

  • [Journal Article] 建康の性格と都城圏の形成2015

    • Author(s)
      小尾孝夫
    • Journal Title

      「六朝建康城 東方大都会」国際高層論壇論文集

      Volume: なし Pages: 20~27

  • [Journal Article] 河西と代北―九世紀前半の唐北辺藩鎮と遊牧兵―2015

    • Author(s)
      村井恭子
    • Journal Title

      東洋史研究

      Volume: 74-2 Pages: 47~82

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 南北朝時期的転折点之一――従探討劉宋元嘉北伐出発2016

    • Author(s)
      小尾孝夫
    • Organizer
      国際シンポジウム「欧亜大陸東部視角中国中古史的転折点与新歴史分期的探索(東部ユーラシアの視野から見た中国中古史の転換点と新時代区分の可能性)」
    • Place of Presentation
      韓国ソウル・ソウル大学校
    • Year and Date
      2016-01-09 – 2016-01-10
  • [Presentation] 賢的記憶与叙述―漢晋時期的人物叙述2016

    • Author(s)
      永田拓治
    • Organizer
      国際シンポジウム「欧亜大陸東部視角中国中古史的転折点与新歴史分期的探索(東部ユーラシアの視野から見た中国中古史の転換点と新時代区分の可能性)」
    • Place of Presentation
      韓国ソウル・ソウル大学校
    • Year and Date
      2016-01-09 – 2016-01-10
  • [Presentation] 中国史相対化的動向与圍繞日本唐史研究的情況2016

    • Author(s)
      村井恭子
    • Organizer
      国際シンポジウム「欧亜大陸東部視角中国中古史的転折点与新歴史分期的探索(東部ユーラシアの視野から見た中国中古史の転換点と新時代区分の可能性)」
    • Place of Presentation
      韓国ソウル・ソウル大学校
    • Year and Date
      2016-01-09 – 2016-01-10
  • [Presentation] 従中国国家形成史来看東部欧亜大陸与時代画分2016

    • Author(s)
      岡田和一郎
    • Organizer
      国際シンポジウム「欧亜大陸東部視角中国中古史的転折点与新歴史分期的探索(東部ユーラシアの視野から見た中国中古史の転換点と新時代区分の可能性)」
    • Place of Presentation
      韓国ソウル・ソウル大学
    • Year and Date
      2016-01-09 – 2016-01-10
  • [Presentation] 東晋南朝の「軍郡」と義煕土断2015

    • Author(s)
      小尾孝夫
    • Organizer
      大東文化大学漢学会秋季大会
    • Place of Presentation
      大東文化大学
    • Year and Date
      2015-10-24 – 2015-10-24
  • [Presentation] 六朝建康の都市空間と墓域2015

    • Author(s)
      小尾孝夫
    • Organizer
      第15回魏晋南北朝史研究会大会
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2015-09-19 – 2015-09-19
  • [Presentation] 「曲赦京師」の時代2015

    • Author(s)
      岡田和一郎
    • Organizer
      科研研究会(六朝政治史研究会)
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2015-06-27 – 2015-06-28
  • [Presentation] 六朝建康的特性与都城圏的形成2015

    • Author(s)
      小尾孝夫
    • Organizer
      「六朝建康城 東方大都会」国際高層論壇
    • Place of Presentation
      中国南京・六朝博物館
    • Year and Date
      2015-05-22 – 2015-05-25
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 大阪市立大学大学院文学研究科東洋史学専修研究室編『中国都市論への挑動』2016

    • Author(s)
      小尾孝夫
    • Total Pages
      416(197~220)
    • Publisher
      汲古書院
  • [Book] 大阪市立大学大学院文学研究科東洋史学専修研究室編『中国都市論への挑動』2016

    • Author(s)
      永田拓治
    • Total Pages
      416(133~162)
    • Publisher
      汲古書院
  • [Funded Workshop] 国際シンポジウム「欧亜大陸東部視角所見中国中古史的転折点与新歴史分期的探索(東部ユーラシアの視野から見た中国中古史の転換点と新時代区分の可能性)」2016

    • Place of Presentation
      韓国ソウル・ソウル大学校
    • Year and Date
      2016-01-09 – 2016-01-10

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi