• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

A Study of the East German Exit Movement and its Backgrounds

Research Project

Project/Area Number 26370869
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

青木 國彦  東北大学, 経済学研究科, 名誉教授 (70004207)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords東ドイツ / 出国運動 / ベルリンの壁 / ホーネッカー / ゴルバチョフ / ローザ・ルクセンブルク / ケネディ
Outline of Annual Research Achievements

1. ベルリン所在の旧東独国家保安省文書保管庁(BStU)および連邦公文書館などにおいて資料収集をおこなった。いずれにおいても、資料名ないしキーワードの事前連絡により効率的に作業でき、東独を含む共産圏多国間共同研究プロジェクト「シュテルン」(ロシア語名はズベズダ)の6つの報告約1600ページや、BStU関係約8000ページ、公文書館約1000ページなど多数の関係資料を得ることができた。なお、BStUは、私が現地で発注した資料の複写の一部を送付しなかったので、請求したところある理由を挙げたが、理由の不当性を指摘して送付を請求中である。
2. 比較経済体制学会(2017年4月4~5日、弘前大学)において、東独出国運動の背景をなす「ソ連政治局ブレジネフ・ドクトリン停止(1981年)のその後:東独をめぐるソ連と西独の綱引き」について報告し、討論を得た。
3. ロシア・東欧学会(2016年10月29~30日、弘前大学)において「“自由とは常に異論を持つ者の自由である”(ローザ・ルクセンブルク)と“遅れて来る者は人生に罰せされる”(ゴルバチョフ?)」について報告し、討論を得た。表題の2つの言葉は1988年(前者)と1989年(後者)に東独変革に大きな影響を与えた言葉であるが、それらについて従来種々議論があり、解釈と意味づけを提示した。
4. 成果の1部はロシア・東欧学会誌『ロシア・東欧研究』や東北大学経済学会『研究年報経済学』、社会主義体制史研究会オンラインジャーナル『社会主義体制史研究』に掲載予定である(いずれも近刊)。
5. 収集した資料のうち多くの複写発送が、先方の業務多忙のため大幅に遅れたため、一部はまだ精査を終えていない。今後それを完了し、東独出国運動とその背景の総合像を描く予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2017 2016

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] ローザ・ルクセンブルクの「異論の自由」の意味と衝撃:1988年1月17日東独でのローザ・デモ事件に関連して2017

    • Author(s)
      青木國彦
    • Journal Title

      ロシア・東欧研究(ロシア・東欧学会)

      Volume: 45 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] ケネディのベルリン演説(いわゆるIch bin ein Berliner演説)の再考:ベルリンの壁をめぐる彼の戦略変化およびブラント東方政策2017

    • Author(s)
      青木國彦
    • Journal Title

      研究年報経済学(東北大学経済学会)

      Volume: 76 Pages: 印刷中

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 対東独政策に見るゴルバチョフのブレジネフ性2017

    • Author(s)
      青木國彦
    • Journal Title

      社会主義体制史研究(社会主義体制史研究会)

      Volume: 1 Pages: 印刷中

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 「自由とは常に異論を持つ者の自由である」(ローザ・ルクセンブルク)と「遅れて来る者は人生に罰せされる」(ゴルバチョフ?) :東独1988~1989年の出来事との関連において2016

    • Author(s)
      青木國彦
    • Organizer
      ロシア・東欧学会
    • Place of Presentation
      京都女子大学(京都府・京都市)
    • Year and Date
      2016-10-29 – 2016-10-30
  • [Presentation] ソ連政治局ブレジネフ・ドクトリン停止(1981年)のその後:東独をめぐるソ連と西独の綱引き2016

    • Author(s)
      青木國彦
    • Organizer
      比較経済体制学会
    • Place of Presentation
      弘前大学教育学部(青森県・弘前市)
    • Year and Date
      2016-06-04 – 2016-06-05

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi