• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

国際テロリズムと第一次世界大戦

Research Project

Project/Area Number 26370876
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

佐原 哲也  明治大学, 政治経済学部, 教授 (70254125)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywordsテロリズム / 第一次世界大戦 / バルカン半島 / 中東
Outline of Annual Research Achievements

本研究は第一次世界大戦の勃発に国際テロリズム組織が及ぼした影響を探ることを目的としている。分析対象とした具体的な団体は、内部マケドニア革命機構(IMRO)、セルビア・チェトニク運動(SCM)、統一と進歩委員会(CUP)エンヴェル派、および、アルメニア革命連盟(ARF)である。四つの組織は目的も理念も異なるが、その行動様式にはいくつもの共通点が指摘できる。いずれの組織もゲリラ戦を主とする武装闘争路線を採用しており、都市部での活動では暗殺・強盗・無差別な民間人殺害・破壊工作を援用していた。組織論の点でも、四つの団体は、ボリシェヴィキに代表されるような少数精鋭主義ではなく、大衆路線を標榜していたが、組織化の方法はフリーメイソン型の秘密結社方式であった。本研究が解明を目指す第一の課題は、なぜ四つの組織が類似する戦術と組織論を採用したのかであるが、本年度の研究では、IMROがゲリラ部隊の暴力を利用して潜在的支持母体である東方正教徒オスマン国民を迫害・脅迫し、恐怖支配を貫徹することで組織員と支持者を拡大する戦術を発明し、それが対オスマン闘争で同盟関係にあったARFによって模倣されたこと、さらに次のステップとして、IMROを取り締まる立場にあったCUPの将校団、および、IMROの攻勢に対峙する立場にあったSCMによっても経験的およびIMROからの転向者の情報によって学習・模倣されたプロセスが概ね明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本年度の本研究は、SCMとセルビア政府の関係を残された外交文書の調査を通じて解明する作業を行った。その結果、SCMはセルビア外務省の対トルコ工作チームの全面的な支援によって行われていたこと、1908年革命後もこの工作は部分的に継続され、1910年にやはり外務省主導で本格的に再開されたこと、さらには、政府から独立して反トルコ闘争を担ったと考えられてきたBHが、実はCUPエンヴェル派とSCMの残党が対IMRO共同作戦を展開するための受け皿として構想され、これをセルビア外務省が全面的に支援していたという従来の通説を覆す発見があった。

Strategy for Future Research Activity

今後は、CUPエンヴェル派に研究の焦点を移し、TMのバルカン工作に関する資料収集と分析を中心に作業を続けていく方針である。
尚、蛇足であるが、本研究を通じて、1910年代の国際テロとISに象徴される現代のテロと国際関係の類似性も明らかとなった。とりわけ、IMROの戦術論・組織論とISが支配地域で行っている恐怖支配は酷似しており、長期的には現代と過去のテロ組織の比較研究を行う方法論的素地を構築できる見通しも見えてきたことを報告したい。

  • Research Products

    (6 results)

All 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] The Balkan Wars and the Root of the Contemporary nationalism: The Ethno-religious Geography2014

    • Author(s)
      Tetsuya Sahara
    • Journal Title

      The Contenary of the Balkan Wars (1912-1913) Contested Stances

      Volume: 1 Pages: 1083-1090

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Rising East and Falling West: Japanese Views on WWI and the rise of Asianism the Ideology of Japanese Fascism2014

    • Author(s)
      Tetsuya Sahara
    • Organizer
      The First World War in Eurasia Historiography and Public Image
    • Place of Presentation
      Middle East Technical University
    • Year and Date
      2014-10-31
  • [Presentation] The Macedonian Origin of Black and the Sarajevo Incident2014

    • Author(s)
      Tetsuya Sahara
    • Organizer
      International Conference "Great War, Serbia, Balkans and Great Powers"
    • Place of Presentation
      Institute of Military History Serbia
    • Year and Date
      2014-09-24
    • Invited
  • [Presentation] From Macedonia to Sarajevo: Interaction between IMRO and Black Hand2014

    • Author(s)
      Tetsuya Sahara
    • Organizer
      2014 Summer International Symposium
    • Place of Presentation
      Hokkaido University
    • Year and Date
      2014-07-10
    • Invited
  • [Presentation] Komitadjis and their International Activities2014

    • Author(s)
      Tetsuya Sahara
    • Organizer
      ASN 19th Annual Convention
    • Place of Presentation
      Columbia University
    • Year and Date
      2014-04-25
  • [Book] 中東民族問題の起源:オスマン帝国とアルメニア人2014

    • Author(s)
      佐原徹哉
    • Total Pages
      275
    • Publisher
      白水社

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi