• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

古墳時代中期・畿内中枢地域における埴輪生産組織論の新視角と再構築

Research Project

Project/Area Number 26370906
Research InstitutionOsaka Ohtani University

Principal Investigator

犬木 努  大阪大谷大学, 文学部, 教授 (40270417)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords古墳 / 埴輪 / 生産組織 / 工人 / 同工品 / 胎土分析
Outline of Annual Research Achievements

平成28年度に実施した調査研究は以下の通りである。
①平成27年度より継続的に実施している久津川古墳群(京都府城陽市所在)出土埴輪の調査研究を行った。まず青塚古墳出土埴輪については、城陽市教育委員会の協力を得て、墳丘出土円筒埴輪の実測・撮影・分析を行い、その成果については城陽市教育委員会より刊行された調査報告書に掲載した。その過程で、京都府立山城郷土資料館に所蔵されている同古墳出土形象埴輪の検討作業(観察・計測・撮影作業)も実施した。またこのほか、久津川古墳群における芭蕉塚古墳出土円筒・形象埴輪、山道東古墳出土円筒埴輪、車塚古墳出土円筒埴輪(いずれも京都府城陽市所在)についても、城陽市教育委員会の協力を得て調査研究を実施した(主として観察・計測・撮影作業)。
②平成27年度に引き続き、宮内庁書陵部所蔵の百舌鳥御廟山古墳[百舌鳥陵墓参考地;大阪府堺市所在]出土埴輪についての調査研究を実施した。今年度は全体写真の撮影作業および若干の補足作業を実施し、墳丘第一段目の原位置出土円筒埴輪についての調査研究を終了した。
③平成28年度より宮内庁書陵部所蔵の土師ニサンザイ古墳[東百舌鳥陵墓参考地;大阪府堺市所在]出土埴輪についての調査研究を本格的に開始した。墳丘第一段目の原位置出土円筒埴輪を中心として観察・計測・撮影作業を行った。若干の作業は残っているが、ほぼ大半の作業を終了した。
④日本考古学協会総会、埴輪研究会研究大会やその他の研究会に参加して、埴輪研究に関する最新動向の把握と情報収集に努めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

・京都府城陽市に所在する久津川古墳群出土埴輪についての調査研究を継続し、青塚古墳・山道東古墳・芭蕉塚古墳出土埴輪の分析を実施したが、梶塚古墳出土埴輪については予想以上に作業量が多く、やや遅れている。
・宮内庁書陵部に所蔵されている百舌鳥御廟山古墳[百舌鳥陵墓参考地]出土埴輪については調査研究をほぼ終了したが、土師ニサンザイ古墳[東百舌鳥陵墓参考地]出土埴輪の調査研究についてはほぼ順調に進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

・平成29年度には、下記のような調査研究活動を実施する。
①京都府城陽市教育委員会が所蔵する埴輪については、主として梶塚古墳出土埴輪についての調査研究を実施する。調査研究に際しては、アルバイト雇用により実測など各種作業の円滑な進行をはかる予定である。
②宮内庁書陵部が所蔵する土師ニサンザイ古墳[東百舌鳥陵墓参考地]出土埴輪の調査研究を継続する。宮内庁書陵部における資料調査に際しては、撮影・計測など各種作業の円滑な進行をはかるために、作業補助者を同行させる予定である。

Causes of Carryover

調査対象資料のうち、京都府城陽市教育委員会が所蔵する久津川古墳群出土埴輪(とくに梶塚古墳出土埴輪)の調査研究に予想以上に時間と労力を要したため、次年度使用額が生じるに至った。

Expenditure Plan for Carryover Budget

城陽市教育委員会が所蔵する久津川古墳群出土埴輪の調査研究の遂行にあたっては、アルバイトを雇用し、実測など各種作業の円滑な進行に努めるものとする。

  • Research Products

    (7 results)

All 2017 2016

All Journal Article (7 results)

  • [Journal Article] 青塚古墳出土の円筒埴輪2017

    • Author(s)
      犬木努
    • Journal Title

      城陽市埋蔵文化財調査報告書

      Volume: 第72集 Pages: 5~21頁

  • [Journal Article] 埴輪研究の課題―播磨の埴輪を考える―2017

    • Author(s)
      犬木努
    • Journal Title

      第17回播磨考古学研究集会の記録 播磨の埴輪

      Volume: ― Pages: 1~8頁

  • [Journal Article] 平井遺跡出土埴輪の蛍光X線分析2017

    • Author(s)
      三辻利一・犬木努
    • Journal Title

      平井遺跡、平井Ⅱ遺跡―第二阪和国道建設に伴う発掘調査報告書―

      Volume: ― Pages: 184~195頁

  • [Journal Article] 土器胎土にみられる地域差―窯跡出土遺物の化学特性および後背地の花崗岩類の化学特性―2017

    • Author(s)
      三辻利一・犬木努
    • Journal Title

      志学台考古

      Volume: 第17号 Pages: 1~24頁

  • [Journal Article] 野中古墳出土初期須恵器の蛍光X線分析2017

    • Author(s)
      三辻利一・犬木努
    • Journal Title

      志学台考古

      Volume: 第17号 Pages: 25~35頁

  • [Journal Article] 保渡田八幡塚古墳の形象埴輪配置―「今城塚類型」との対比から―2016

    • Author(s)
      犬木努
    • Journal Title

      塚口義信博士古稀記念 日本古代学論叢

      Volume: ― Pages: 21~30頁

  • [Journal Article] 関東地域の埴輪の蛍光X線分析(2)―茨城県内の窯跡および古墳出土埴輪―2016

    • Author(s)
      三辻利一・犬木努・近藤麻美
    • Journal Title

      埴輪研究会誌

      Volume: 第20号 Pages: 119~136頁

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi