2015 Fiscal Year Research-status Report
移民企業家の自動車リサイクルビジネスにみられる地域的集積の形成と展開に関する研究
Project/Area Number |
26370930
|
Research Institution | Hokkai-Gakuen University |
Principal Investigator |
浅妻 裕 北海学園大学, 経済学部, 教授 (70347748)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
福田 友子 千葉大学, 人文社会科学研究科(系), 助教 (40584850)
岡本 勝規 富山高等専門学校, その他部局等, 准教授 (80311009)
外川 健一 熊本大学, 法学部, 教授 (90264118)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 移民企業家 / 印旛 / 集積利益 |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度は国内については千葉県印旛エリアの更なる調査、阪神圏の調査を精力的に実施した。移民企業家(海外ディーラー)のみならず、日本人ディーラーに移民企業家の進出経緯、集積状況などについて聞き取り調査を続けた。特に歴史分野について相当精緻化が図られた。移民企業家の印旛エリアへの進出は、東京都の地下鉄建設等に伴う地価高騰や住民との軋轢という日本人解体業者が抱えた課題と深く関係していることが明らかになった。また、日本人解体業者が移動することで、1960年代から取引があった台湾やタイの企業家が同時に移動するという構図も明らかになった。さらに、移民企業家バイヤーの活動エリアが印旛エリアに移転することで更なる日本人解体業者の集積を加速するという構図もあった。土地所有も移民企業家のビジネスに大きな影響を与えている。日本での土地取引に参入しにくい移民企業家はヤード確保のために先行した企業家(それぞれの方法で土地も取得している)との関係が重要となっている。結果として先に参入した企業家は部品流通そのものではなく「貿易業」など流通全体を支えるビジネスに転化している事例もある。関西圏などの事情も部分的に把握しているが、関東圏との比較のためさらなる調査が必要である。 国内集積地と海外市場との関係も本研究の重要な課題である。本年度は初めて実施したミャンマー調査が特筆される。日本からの中古部品が大量に輸出されていることで知られているが、調査からミャンマーではマレーシアやタイからの輸入が大部分を占めることが分かった。また民族は現地のムスリムやインド系などの少数民族であり、日本側と直接関係があるわけではない。ミャンマー国内のローカルマーケットを形成する。タイやマレーシアといったグローバルな流通拠点の集積地では、日本にもネットワークを持つ華人が中心となっており、この点に大きな違いがあることが判明した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
共同研究者の協力もあり多くの老舗企業や移民企業家へのヒアリングを行うことができた。昨年に引き続き定性的なデータが相当蓄積された。定量的な分析については、「貿易統計分割法」など分析方法の向上により、部品流通量の推計研究を進展させることができた。また当初想定していた「ワールドトレードアトラス」を利用しての各国間部品流通量の把握も、図書館等でデータベースを利用することによりほぼ収集することができた。海外調査は上記ミャンマーのみならずドバイ、タイでも実施し、本研究のテーマに即したデータを多く収集することができた。なお、別途韓国調査を行ったが、移民企業家が部品流通に日本と同じように参入しており、本研究の課題にも有益なデータを多数収集することができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
最終年度はこれまで調査してきた関東や関西、北陸など各地の集積地の状況(立地・取引形態)を整理する。住所レベルで把握できているものも多いのでGISソフトを利用して可視化するなどを行いたい。また民族ごとの集積状況が明確化できればとも考えている。また、これまでの調査で相当数の移民企業家との関係が構築されており、それを活かしたアンケート調査の実施を検討する。自動車解体業者名簿も活用できる。移民企業家同士の取引や協力関係についてもこれまでの調査でほぼ明確化されているが、アンケート調査を通じ客観性を持たせることを重視したい。移民企業家の狭域・広域ネットワークと国内あるいはグローバルな中古部品流通の量や質、この両者の関係の特徴を社会学的な手法も活用しながらより明確にするのが平成28年度の目標である。なお、これまで得られた定性的データの確認等のため複数回の国内外現地調査の実施も視野に入れている。
|
Causes of Carryover |
平成26年度、「ワールドトレードアトラス」を購入しなかったことにより余剰が出たが、このデータベースを今年度も購入しなかったため。なおワールドトレードアトラス提供データについては国内図書館等で確保することができた。また研究会についても、最も安価に集まることができる首都圏中心に実施したため旅費の節約となった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
海外現地調査に充当する。依然として現地調査ができていないが重要な国がいくつかある。例えば、流通の重要な拠点となっているマレーシアであり、研究開始後に市場の重要性が判明したスリランカである。また、これまで実施した国でさらに現地統計を収集するなどの出張を行いたく、それに充当する。
|
Research Products
(9 results)