2016 Fiscal Year Annual Research Report
Research on Traumatic Aftermath of the Asia-Pacific War in Japan: Focusing on the Official Documents Concerning the Postwar Compensation
Project/Area Number |
26370962
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
北村 毅 大阪大学, 文学研究科, 准教授 (00454116)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 医療人類学 / アジア太平洋戦争 / 戦争体験 / 心理的影響 / 戦後補償 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度の調査研究の主たる実績として、以下の項目が挙げられる。第一に、沖縄県公文書館に保管された「戦後補償」関連の公文書の中から、精神的後遺症に関する記述を収集する作業を完了させることができた。第二に、「精神衛生」関連の資料についても、多くの新資料に収集することができた。第三に、沖縄の精神保健を担った関係者への聞き取り調査を継続する中で、重要な知見を得ることができた。第四に、戦争体験者とその家族を対象として行ってきた一連の聞き取り調査の結果をまとめることで、戦争体験の心理的影響を個々人のライフヒストリー全体に位置づけて理解することが可能となった。第五に、研究成果として、名護市の自治体史『名護・やんばるの沖縄戦』に「米軍保護下の住民と戦争被害の心理的側面」が掲載された。第六に、研究成果として、子ども虐待防止学会の学会誌『子どもの虐待とネグレクト』に「戦争と虐待に関わる一考察」が掲載された。 3年間の調査研究を通して、沖縄を基点にアジア太平洋戦争の精神的後遺症について、個々人の戦前・戦中・戦後の生活史を把握した上で時間軸に沿って医療人類学的に検証し、戦争体験の長期的な影響を社会や制度との関わりのもとで明らかにするための資料的基盤を整えることができたことの意義は極めて大きい。 近年、戦争などの人災や自然災害によって壊滅的な被害がもたらされた(ている)地域に住む人々の精神的被害は長期化・複雑化する傾向にあり、そこからの回復に向けた支援のあり方を考えるためにも、本研究の調査結果は幅広く活用・援用されうる知見となるといえよう。
|
Research Products
(2 results)