2015 Fiscal Year Research-status Report
中国壮族における文字文化の継承についての人類学的研究
Project/Area Number |
26370969
|
Research Institution | Kyoto Gakuen University |
Principal Investigator |
手塚 恵子 京都学園大学, 人文学部, 教授 (60263183)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 文字 / マイノリティ- / 壮族 / 中華人民共和国 / 識字 / 文化人類学 / 歌 |
Outline of Annual Research Achievements |
中国に居住するタイ系の民族である壮族の人口は1500万人であり、壮語は危機言語ではないが、中華人民共和国成立後に制定されたアルファベット表記の民族文字である「現代壮文」の制定と普及に際して、関係機関が壮族の人々の文字に対する観念と慣習を理解しないまま事業を進めたために、現代壮文の普及が進まない一方で、壮族の伝統文字である漢字系文字の「方塊字」の使用者が激減した。現在、壮族は自らの書き言葉を失うか否かの瀬戸際にいる。 本研究はフィールドワークによって壮族の人々の文字に関する観念と慣習を明らかにした上で、新旧の文字を対比させることによって、壮族に必要な民族文字はどのようなものであるのかを考えるものである。 2015年度は、中華人民共和国広西壮族自治区武鳴県、平果県において、方塊字の基本的性格(担い手と通用範囲)および方塊字と漢字が用途を異にしながら併用されてきた実態を聞き書きによって明らかにするとともに、関連文書(方塊字による恋文、漢字による家譜)を収集した。また同自治区南寧市、百色市では、大学で現代壮文を教員および大学で現代壮文を専攻した卒業生と現代壮文の使用の実態および現代壮文の抱える問題について議論を重ねた。 この他に現代壮文、方塊字に関する文献資料および壮族の作家が漢語で記した文学作品を収集するとともに、方塊字のIME(インプット メソッド エディタ)に関する情報を収集した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
2015年度のフィールドワークについてはほぼ計画通りに実施できたが、フィールドワークで得られた資料(方塊字を用いて記述された歌本・恋文)を電子データ化する作業がほとんど進んでいない。 作業が進んでいない理由は、広西大学の開発していた方塊字のIME(インプット メソッド エディタ)の公開が遅れたためである。年度途中でβ版が公開されたため、試験的なテキスト入力を行って、使い勝手を検証している状況である。
|
Strategy for Future Research Activity |
2016年度は2015年度に調査を行った武鳴県、平果県において継続調査を実施し、前年までに収集した方塊字資料の読解に取り組む。また南寧市において、漢語で文学作品を書く壮族の作家を対象に母語と言語表現についてインタビューを行う。 方塊字IMEを用いて、フィールドワークで得られた資料(方塊字を用いて記述された歌本・恋文)を電子データ化する。 これまで蓄積してきた資料から、一人の歌い手のライフヒストリーを作成し、その中で、漢字、方塊字、現代壮文がどのように使われてきたか示しながら、壮族の人々の文字に関する観念と慣習を明らかにする。
|
Causes of Carryover |
(1)2015年度に実施した調査に関わる宿泊費および謝金の会計処理が済んでいないために、本報告に経費を計上できなかった。 (2)歌本の電子データ化が遅れているために、入力に対する謝金を使用しなかったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
(1)については、会計処理を早急に行い、経費を2016年度分として処理する。 (2)については、歌本のデータ化を2016年度にも継続して行う。
|