• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Interactions between court proceedings, and mediation and arbitration: Anglo-American and Japanese Comparison

Research Project

Project/Area Number 26380017
Research InstitutionRikkyo University

Principal Investigator

溜箭 将之  立教大学, 法学部, 教授 (70323623)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 板持 研吾  神戸大学, 法学研究科, 准教授 (20632227)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2020-03-31
Keywords裁判 / 仲裁 / 調停 / 法の伝播 / フィデューシャリー / 会社法 / エクイティ / 多数当事者訴訟
Outline of Annual Research Achievements

本研究の最終年度までに、研究代表者は、民事紛争解決と信託・フィデューシャリーとの交錯する分野について、調査研究を進めた。最終年度も、国内での研究成果に加え、韓国ソウルとイギリス・ケンブリッジなど海外の学界でも精力的に報告を行うとともに、論文も公表することができた。ケンブリッジでのワークショップの報告は、今後出版される書籍の1章として収録される予定である。研究代表者の本研究を総括し今後を展望する主な業績として、「外国法の参照・日本法の参照」を挙げる。
共同研究者も充実した調査研究と成果を上げることができた。具体的には前年度の日米法学会で報告した「アメリカにおける放棄された財産の有効活用」を論文として公表したほか、「デラウエア会社判例理解のための手続法的基礎」と題する連載を商事法務誌にて公表した。我が国においてもアメリカにおいても連邦の民事訴訟法ばかりが注目・研究されるアメリカ手続法であるが、実際には多くの民事訴訟が行われる各州の研究は存外少ない。世界中から注目を集める会社訴訟が頻発するデラウェア州の特に衡平法裁判所における民事手続につき、連邦と比較しつつ概観し、典型的な会社訴訟に関する和解に関連する検討も行った。英米の多くの法域でコモン・ローとエクイティが手続上一体化された現代においてなおエクイティ裁判所を保持するデラウェア州であるが、その強力かつ柔軟な権限を活用し、多数当事者が複雑に絡む会社訴訟を中心に存在感を維持していることが明らかとされた。
最終年度は、行岡睦彦氏と熊代拓馬氏にも研究協力者として調査研究・論文執筆に加わっていただくことができた。英米研究者によるエクイティの伝統の側からのアプローチと、会社法研究者による実定法からのアプローチを統合することで、最終年度にふさわしい充実した業績を上げることができた。今後さらなる広がりを展望できる成果でもあると考えている。

  • Research Products

    (27 results)

All 2020 2019

All Journal Article (22 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 22 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 外国法の参照・日本法の参照2020

    • Author(s)
      溜箭 将之
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 1149 Pages: 42-48

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Japanese Law of Fiduciaries from Comparative and Transnational Perspectives2020

    • Author(s)
      Masayuki Tamaruya & Mutsuhiko Yukioka
    • Journal Title

      UC Irvine Journal of International, Transnational, and Comparative Law

      Volume: 5 Pages: 111-137

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 信託と遺留分の相克は解けないか――一英米法研究者の思考実験2020

    • Author(s)
      溜箭 将之
    • Journal Title

      立教法学

      Volume: 101 Pages: 94-107

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 家族による財産管理とその制度的代替――アメリカ:後見とその制度的代替2020

    • Author(s)
      溜箭 将之
    • Journal Title

      比較法研究

      Volume: 81 Pages: 50-67

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] デラウエア州会社判例理解のための手続法的基礎 第一一回 トライアル段階――トライアルと判決2020

    • Author(s)
      板持 研吾
    • Journal Title

      旬刊商事法務

      Volume: 2220 Pages: 54-56

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] デラウエア州会社判例理解のための手続法的基礎 第一二回 第一審判決後の段階(1)――連邦2020

    • Author(s)
      板持 研吾
    • Journal Title

      旬刊商事法務

      Volume: 2221 Pages: 52-54

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] デラウエア州会社判例理解のための手続法的基礎 第一三回 第一審判決後の段階(2)――デラウエア州2020

    • Author(s)
      板持 研吾
    • Journal Title

      旬刊商事法務

      Volume: 2222 Pages: 52-54

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] デラウエア州会社判例理解のための手続法的基礎 第一四回・完 第一審判決後の段階(3)――判決の他州での効力2020

    • Author(s)
      板持 研吾
    • Journal Title

      旬刊商事法務

      Volume: 2223 Pages: 42-46

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 株主による法の実現と濫訴の抑制の均衡―米国のM&A訴訟と弁護士費用の負担―2020

    • Author(s)
      熊代拓馬
    • Journal Title

      比較法研究

      Volume: 81 Pages: 245-274

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Japanese Wealth Management and the Transformation of the Law of Trusts and Succession2019

    • Author(s)
      Masayuki Tamaruya
    • Journal Title

      Trust Law International

      Volume: 33 Pages: 147-162

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 公益増進のために信託を用いるということ――研究者の視点から2019

    • Author(s)
      溜箭 将之
    • Journal Title

      信託フォーラム

      Volume: 11 Pages: 11-18

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] デラウエア会社判例理解のための手続法的基礎 第一回 主要法源と手続全体の流れ(1)2019

    • Author(s)
      板持 研吾
    • Journal Title

      旬刊商事法務

      Volume: 2208 Pages: 33 - 36

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] デラウエア州会社判例理解のための手続法的基礎 第二回 主要法源と手続全体の流れ(2)2019

    • Author(s)
      板持 研吾
    • Journal Title

      旬刊商事法務

      Volume: 2209 Pages: 68-70

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] デラウエア州会社判例理解のための手続法的基礎 第三回 保全段階(1)2019

    • Author(s)
      板持 研吾
    • Journal Title

      旬刊商事法務

      Volume: 2210 Pages: 70-71

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] デラウエア州会社判例理解のための手続法的基礎 第四回 保全段階(2)――例解2019

    • Author(s)
      板持 研吾
    • Journal Title

      旬刊商事法務

      Volume: 2211 Pages: 129-131

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] デラウエア州会社判例理解のための手続法的基礎 第五回 訴答段階(1)――連邦2019

    • Author(s)
      板持 研吾
    • Journal Title

      旬刊商事法務

      Volume: 2212 Pages: 48-50

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] デラウエア州会社判例理解のための手続法的基礎 第六回 訴答段階(2)――デラウエア州衡平法裁判所2019

    • Author(s)
      板持 研吾
    • Journal Title

      旬刊商事法務

      Volume: 2213 Pages: 50-51

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] デラウエア州会社判例理解のための手続法的基礎 第七回 訴答段階(3)――クラス・アクションと訴答・和解2019

    • Author(s)
      板持 研吾
    • Journal Title

      旬刊商事法務

      Volume: 2214 Pages: 60-63

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] デラウエア州会社判例理解のための手続法的基礎 第八回 訴答段階(4)――例解2019

    • Author(s)
      板持 研吾
    • Journal Title

      旬刊商事法務

      Volume: 2215 Pages: 72-73

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] デラウエア州会社判例理解のための手続法的基礎 第九回 ディスカバリー段階(1)――ディスカバリーとサマリー・ジャッジメント2019

    • Author(s)
      板持 研吾
    • Journal Title

      旬刊商事法務

      Volume: 2217 Pages: 75-77

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] デラウエア州会社判例理解のための手続法的基礎 第一〇回 ディスカバリー段階(2)――例解2019

    • Author(s)
      板持 研吾
    • Journal Title

      旬刊商事法務

      Volume: 2218 Pages: 62-65

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アメリカにおける放棄された財産(abandoned property)の有効活用2019

    • Author(s)
      板持 研吾
    • Journal Title

      アメリカ法

      Volume: 2018-2 Pages: 189-215

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 家族による財産管理とその制度的代替――アメリカ:後見とその制度的代替2019

    • Author(s)
      溜箭 将之
    • Organizer
      比較法学会
    • Invited
  • [Presentation] Japanese, East Asian, and Transnational Fiduciary Orders2019

    • Author(s)
      Masayuki Tamaruya
    • Organizer
      International Fiduciary Workshop Cambridge 2019
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] The Law and Practice of Trust in Japan:The Trends in Commercial Trust and the Rise of Family Trust2019

    • Author(s)
      Masayuki Tamaruya
    • Organizer
      Contemporary Issues in the Law of Trusts in Asia
  • [Book] 神作裕之編『フィデューシャリー・デューティーと利益相反』「第3章 米国金融機関に対する司法判断の状況」2019

    • Author(s)
      溜箭 将之
    • Total Pages
      322 (111-145)
    • Publisher
      岩波書店
    • ISBN
      9784000613507
  • [Book] Evan J. Criddle, Paul B. Miller, and Robert H. Sitkoff (eds.), The Oxford Handbook of Fiduciary Law (Chapter 34 Fiduciary Principles in Japanese Law )2019

    • Author(s)
      J. Mark Ramseyer & Masayuki Tamaruya
    • Total Pages
      1032 (643-663)
    • Publisher
      Oxford UP
    • ISBN
      9780190634100

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi