• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

冷戦期アメリカにおける国際法学

Research Project

Project/Area Number 26380068
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

篠原 初枝  早稲田大学, アジア太平洋研究科, 教授 (30257274)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords国際法学 / アメリカ / 冷戦
Outline of Annual Research Achievements

1)平成26年度に雑誌論文として投稿した"International Law and World War I" を共編著であるLegacy of World War I (Oxford University Press) へのbook chapter として書き直し、編者に10月に送った。すでにDiplomatic History に投稿した論文であったが、さらに第一次世界大戦の意味づけを明確にし、国際法学の議論が当時の国際秩序および20世紀の国際関係史にどのような長期的影響を有したかを書き加えた。
2)平成24年度からずっと書いていた"Trajectory of American Reformers in the Cold War: A Drift Toward Empire?" についても、International Law and Empire: Historical Explorations (Oxford University)に book chapter として提出し、出版社との出版契約に至った。この論文では、冷戦期においてQuincy Wright やCharles G. Fenwick らの改革派国際法学者が、冷戦期にいかにその立場や議論を変化させたかを描いたものである。国際法学史の分野にあたる研究といえるが、史実として興味深い発見は、Wright とFenwick がキューバ危機を境にその立場を変えることになったことである。
3)冷戦初期における原水禁運動を指導した国際法学者安井郁について、プリンストン大学での国際会議で発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究課題については、英文での業績の発表が大きな目的であるが、その目的はおおむね順調に推移している。

Strategy for Future Research Activity

本年度は、ライトら改革派と冷戦期に対峙したNew Heaven School についての研究をさらにすすめる予定である。

Causes of Carryover

アメリカへの研究旅行を予定していたが、招待講演であったため旅費が大幅に削減された

Expenditure Plan for Carryover Budget

イェール大学での資料収集に加え、シカゴ大学でも資料収集を行う

  • Research Products

    (4 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] ヘルシンキ大学(フィンランド)

    • Country Name
      FINLAND
    • Counterpart Institution
      ヘルシンキ大学
  • [Int'l Joint Research] プリンストン大学(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      プリンストン大学
  • [Presentation] Liberal Institutional Internationalism in Prewar Japan2016

    • Author(s)
      Hatsue Shinohara
    • Organizer
      Conference on Japanese Liberalism
    • Place of Presentation
      国際文化会館
    • Year and Date
      2016-01-09 – 2016-01-09
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] The Japanese Public and the Dawn of Nuclear Age 1945-19552015

    • Author(s)
      Hatsue Shinohara
    • Organizer
      Nuclear Legacies
    • Place of Presentation
      Princeton University
    • Year and Date
      2015-10-01 – 2015-10-02
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2017-01-06   Modified: 2022-01-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi