• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

The Application of Legal Regulations for Workforce Reductions under Corporate Bankruptcies.

Research Project

Project/Area Number 26380075
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

池田 悠  北海道大学, 大学院法学研究科, 准教授 (00456097)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords社会法学 / 労働 / 倒産 / 労働力調整 / 再建
Outline of Annual Research Achievements

本研究の最終年度となる平成28年度には、前年度までに行ってきた比較法研究について、対象を拡張しながら引き続き実施し、比較法的な知見から倒産手続下での労働力調整モデルを構築した上で、倒産手続下での労働力調整にかかる法規制を構造的に分析し、「倒産労働法」としての労働力調整モデルの確立を目指す予定であった。そこで、前年度に引き続き比較法研究を実施し、分析としての包括性を高めつつ、獲得された比較法的知見を元に、倒産手続下における労働力調整モデルの適用をめぐる問題状況の析出と、今後のわが国の規制改革に向けた示唆の提供を目指した。
もっとも、労働力調整モデルに関しては、働き方改革の名の下に、立法による規制改革の動きが活発化している一方、労働条件設定などに関して最高裁の新しい判例が出されるなど、実務的な動きも非常に激しくなっている。特に労働力の質的調整と言える労働条件変更にかかる労働条件設定規範をめぐっては、限定正社員の導入促進など、就業規則による統一的・画一的な労働条件設定のあり方が動揺しており、労働契約法の原則に忠実な個別的労働条件設定の重要性がさらに高まりつつある。
そこで、本研究の目的を達成するために、平成28年度は、昨今の働き方改革の動きをフォローし、労働条件設定規範など、立法・判例の動きを通じて変容されつつあるわが国の労働力調整モデルを、分析の前提として再構築する作業も同時に行った。そのため、比較法研究の成果は未だ分析途上にあり、十分に公表までこぎつけられていないものの、日本法に関しては当初予定を上回る研究成果を公表することができた。比較法研究に関しても、引き続き分析を実施し、随時公表する予定である。

  • Research Products

    (11 results)

All 2017 2016

All Journal Article (9 results) (of which Acknowledgement Compliant: 5 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 労働条件設定規範をめぐる近時の判例・裁判例の動向2017

    • Author(s)
      池田悠
    • Journal Title

      経営法曹

      Volume: 192号 Pages: 114―152

  • [Journal Article] 更生管財人ディレクターらの発言にかかる不当労働行為の成否――日本航空(更生管財人・不当労働行為)事件――東京高判平成27・6・182016

    • Author(s)
      池田悠
    • Journal Title

      ジュリスト

      Volume: 1491号 Pages: 115―118

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 倒産手続下における不当労働行為救済手続の取扱い―破産法を中心に―2016

    • Author(s)
      池田悠
    • Journal Title

      日本労働法学会誌

      Volume: 127号 Pages: 70―86

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 治療機会の喪失と脳内出血死の業務起因性―地公災基金愛知県支部長事件(最三小判平成8・3・5)2016

    • Author(s)
      池田悠
    • Journal Title

      岩村正彦【編】『別冊ジュリスト・社会保障判例百選〔第5版〕』(有斐閣)

      Volume: 227号 Pages: 108―109

  • [Journal Article] 倒産手続下での権利制限と労働委員会の活動をめぐる日米比較2016

    • Author(s)
      池田悠
    • Journal Title

      小西康之・河野奈月・仲琦・車東昱・成田史子・朴孝淑・池田悠・神吉知郁子・石川茉莉・島村暁代・長谷川珠子『働き方改革と雇用における参入・展開・退出の法的課題』(労働問題リサーチセンター)

      Volume: ―― Pages: 122―141

  • [Journal Article] 信用組合の合併に伴う退職金減額合意の成否及び労働協約の効力―山梨県民信用組合(退職金減額)事件・最二小判平28・2・19民集70巻2号123頁―2016

    • Author(s)
      池田悠
    • Journal Title

      日本労働法学会誌

      Volume: 128号 Pages: 200―209

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 会社更生手続下での整理解雇にかかる人選基準の合理性2016

    • Author(s)
      池田悠
    • Journal Title

      論究ジュリスト

      Volume: 19号 Pages: 153―160

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 就業規則の法的性質―秋北バス事件2016

    • Author(s)
      池田悠
    • Journal Title

      村中孝史・荒木尚志【編】 『別冊ジュリスト・労働判例百選〔第9版〕』(有斐閣)

      Volume: 230号 Pages: 40―41

  • [Journal Article] 合意による労働条件設定と就業規則法理─労働契約法9条の反対解釈をめぐる一考察2016

    • Author(s)
      池田悠
    • Journal Title

      宍戸善一・後藤元【編著】『コーポレート・ガバナンス改革の提言――企業価値向上・経済活性化への道筋』(商事法務)

      Volume: ―― Pages: 315―347

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 労働条件設定規範をめぐる近時の判例・裁判例の動向2016

    • Author(s)
      池田悠
    • Organizer
      第114回経団連労働法フォーラム経営法曹会議座談会
    • Place of Presentation
      ウェスティンナゴヤキャッスル(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2016-10-12
    • Invited
  • [Presentation] 日本型雇用システムにおける解雇規制の機能2016

    • Author(s)
      池田悠
    • Organizer
      リオデジャネイロ労働裁判所講演会「日本における労働法」
    • Place of Presentation
      リオデジャネイロ労働裁判所(リオデジャネイロ・ブラジル)
    • Year and Date
      2016-09-01
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi