• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Protection and effective utilization of medical information: Focusing on establishment and utilization of prescription database

Research Project

Project/Area Number 26380158
Research InstitutionYamaguchi Prefectural University

Principal Investigator

増成 直美  山口県立大学, 看護栄養学部, 教授 (80538843)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords個人情報保護 / プライバシー / 医学研究
Outline of Annual Research Achievements

2016年9月3日~12日に、カナダのブリティッシュコロンビア大学公衆衛生学研究室 PopDataおよびカナダ・インフォウエイにて、現地調査を行った。カナダは、プライバシー保護策としてプライバシー・バイ・デザイン(PbD)の導入やプライバシー影響評価(PIA)を先進的に行ってきており、プライバシー保護先進国といわれている。
PopDataは、住民ベースの医学研究のために、リンクされたデータへのアクセスを容易にする革新的なリーダーであり、研究目的のための二次データを保持している。保持されているデータは、保健省、人口動態統計庁とWorkSafeBCなどの情報源に由来しており、追加のデータソースが継続的に更新されている。連携や研究の面で最高の柔軟性を容易にするために、これらのデータは、多くの場合、個人レベルで可能な限り最も細かいレベルであるのが特徴的であった。
一方でデータは、診断コード、労働者補償請求、死亡日などの項目を含むコンテンツデータから、名前、住所、生年月日などの個人レベルの識別子とされるものが分離・保管されている。識別子は、データリンクのためだけに使用されている。PopDataは、まさしくリンケージのための信頼できる第三者として機能していた。
カナダ全土の学術機関からの研究者は、独自の研究・収集したデータがあってもなくても、リンクされた行政データ含むプロジェクトのデータにアクセスするために、PopDataで作業する。すでに、住民の健康問題の広いスペクトルを分析する350以上の研究プロジェクトが行われている。公共の利益のために、研究目的での個人レベルのデータへのアクセスを支援しながら、プライバシーを保護するデザインモデルによって、プライバシーを実装する方法が模索されていた。
今後も、情報交換等を継続しながら、交流を継続する予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 患者の自己情報コントロール権を尊重したオーストラリアの電子診療録システム2017

    • Author(s)
      増成 直美
    • Journal Title

      山口県立大学高等教育センター紀要

      Volume: 1 Pages: 33-45

    • DOI

      http://www.l.yamaguchi-pu.ac.jp/archives/2017/01.part1/04.general%20edugation/04.gen_Masunari.pdf

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 患者の自己情報コントロール権を尊重したオーストラリアの電子診療録システム2016

    • Author(s)
      増成 直美
    • Organizer
      第28回 日本生命倫理学会年次大会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2016-12-03

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi