• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

欧州における移民出身ムスリムの排除と包摂:移民を包摂するシティズンシップの構築

Research Project

Project/Area Number 26380218
Research InstitutionMeiji Gakuin University

Principal Investigator

浪岡 新太郎  明治学院大学, 国際学部, 准教授 (40398912)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywordsイスラーム / ムスリム / フランス / シティズンシップ
Outline of Annual Research Achievements

2016年度は特に、教育分野と行政のシンクタンクにおけるムスリムのシティズンシップの観点からの排除と包摂のメカニズムを明らかにすることを試みた。フランスにおけるイスラームの学校教育の実際について、リヨンの事例研究を中心にその排除と包摂のメカニズムについて明らかにすることができた。また、内閣府管轄の高等統合審議会の全報告書を検討する中で、行政の専門家集団の中で、どのようにムスリムが男尊女卑などの価値観と結びつけられ、排除の対象となっていったのかについて明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初予定していたよりもインタビューの設定に時間がかかっており、そのために予定よりも遅れている。

Strategy for Future Research Activity

今後は司法分野を中心にムスリムのシティズンシップの観点からの排除と包摂のメカニズムを明らかにすることを試みる。

Causes of Carryover

当初予定していたインタビュー調査が、相手側の都合で想定よりも遅れている。

Expenditure Plan for Carryover Budget

すでに予定通りのインタビューのアポイントメントを取り付けているので、今年度は予定にしたがってインタビュー調査を終えたい。

  • Research Products

    (2 results)

All 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] フランス共和国における<ムスリム女性>の解放2017

    • Author(s)
      浪岡新太郎
    • Journal Title

      国際学研究

      Volume: 50 Pages: 39-62頁

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Book] 政治と宗教のインターフェイス2017

    • Author(s)
      浪岡新太郎、奥山倫明、川島正樹、土倉莞爾、小林純子、サミラベリジャド、アントニサーミサガヤラージ、丸岡高弘
    • Total Pages
      287頁
    • Publisher
      行路社

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi