2014 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
26380242
|
Research Institution | Osaka Prefecture University |
Principal Investigator |
七條 達弘 大阪府立大学, 経済学部, 教授 (40305660)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小林 創 関西大学, 経済学部, 教授 (10347510)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 協調ゲーム |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、Aumann conjecture によりチープトークが機能しない可能性があるゲーム状況において、一定の条件下でコストがかかるシグナルを用いる事によってパレート改善する事ができるかを理論と実験の両面で分析する事である。チープトークが機能しない可能性があるゲーム状況の一つとして考えられる繰り返し囚人のジレンマゲームの分析を進めた。 繰り返し囚人のジレンマゲームのうち完全観測の場合について、一定条件下でコストがかかるシグナルの比較対照の一つとして片方のプレイヤーのみが完全観測の繰り返し囚人のジレンマゲームの前に無条件でコストがかかるシグナルを出す場合の分析を既存データを使って行った。このように無条件でコストがかかるシグナルを片方のプレイヤーが出す場合であっても協力率が上昇する事が分かった。また、不完全観測の繰り返し囚人のジレンマゲームについては繰り返しゲームの行動についてのシグナルが連続であるという現実的状況下では先行研究による理論研究が十分である事が分かったため、まず、理論面の整備が必要であると考え、理論面の分析を進めた。 さらに、チープトークが機能する状況とチープトークが機能しにくい状況の境目にあたるゲーム状況についても検討をした。このゲーム状況において、一定の条件下でコストがかかるシグナルの効果について既存データを使った分析を行い、この結果をワーキングペーパーにまとめた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
理論的側面をより充実させる必要性がある事が分かったため理論分析進めると共に、既存データを使った分析を行った。
|
Strategy for Future Research Activity |
初年度の理論結果を受けて、繰り返し囚人のジレンマゲームおける共同目標の効果について、新規実験を実施する。
|
Causes of Carryover |
理論的発展を優先させたために、本年度は、本科研費補助金を使った実験は実施しなかった。一方で既存データを使った分析は進めた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
繰り返し囚人のジレンマゲームにおける共同目標の効果を確認する実験を今年度に実施する。
|
Research Products
(9 results)