2016 Fiscal Year Research-status Report
経営資源論的アプローチによるイギリス古典派経済学の研究
Project/Area Number |
26380258
|
Research Institution | Shimonoseki City University |
Principal Investigator |
村田 和博 下関市立大学, 経済学部, 教授 (00300567)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 経営資源 / チャールズ・バベッジ / 古典派経済学 |
Outline of Annual Research Achievements |
チャールズ・バベッジ(Charles Babbage)の経営学説を資源ベース論の観点から考察し、その研究成果を論文「チャールズ・バベッジに関する一考察―資源ベース的アプローチ―」(『下関市立大学論集』第60巻第1号)として公表した。本稿は科学的管理論の観点から考察されることの多かったバベッジを資源ベース論の観点から解明している点が特徴的である。本稿は、以下の点を明らかにした。①バベッジは費用を低減させるために、機械、人、資本、知識といった経営資源の諸要素に着目した。バベッジの主張は、激しく変化する外部環境の下、企業は経営資源を有効活用することにより短期のレントを得ることができるということであり、そうすることで市場競争に勝ち残れるということであった。②バベッジは企業経営において経営資源を重視していたが、企業の持続的競争力の構築の観点がバベッジには欠けていた。それは、経営資源の模倣困難性と固着性が持続的競争優位に対して持つ意義を、バベッジが十分に解明できなかったからであった。 さらに、経済学史学会第80回全国大会において、論題「古典派経済学における資源ベース的アプローチの可能性」を報告した。報告では、経営資源論について簡単に紹介した後、資源ベース論的アプローチによる古典派経済学の分析事例を数例提示した。そして、経営資源論的アプローチを用いることにより、古典派経済学期の人の活用法、資金の大きさと経営との関係性などが明らかになることを述べた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
経営資源論的アプローチからバベッジを考察した論稿を発表できた。また、J. S. ミルに関する研究に着手することができた。そのため、研究はおおむね順調に推移していると評価できる。
|
Strategy for Future Research Activity |
古典派経済学期の企業像を、技術、知識、人といった経営資源の観点から考察を進めている。アダム・スミスとバベッジに関する考察をおおよそ終えたので、今後は未だ十分な検討をしていないJ. S. ミル、A. ユアの研究を行う予定である。
|
Causes of Carryover |
入手予定の著書が絶版等により入手できなかったり、遠方での学会が少なかったことにより生じたものであり、研究の遂行に影響はない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
研究室のデスクトップ型のパソコンの画面の劣化が激しいので、その購入費用に充てたい。
|
Research Products
(2 results)