2016 Fiscal Year Annual Research Report
Econometrics of asset pricing models
Project/Area Number |
26380272
|
Research Institution | Nagoya University of Commerce & Business |
Principal Investigator |
程島 次郎 名古屋商科大学, 経済学部, 教授 (30181514)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | ぺネルデータ分析 / bootstrap / シミュレーション / heteroskedasticity / 福島原発事故 / normal mixture |
Outline of Annual Research Achievements |
摂南大学の蛭川雅之氏との共同論文, Reexamination of the Robustness of the Fama-French Three-Factor Model, をようやくレフリー審査のある雑誌に掲載できた。 期待効用無差別価格理論をDGPがnormal mixtureの場合のシミュレーションに関する共同研究を行い、2016年度の統計関連連合大会で報告した。この研究成果は、研究開始時点では想定していなかった研究であるが、今後の展開が期待できる有望な研究テーマである。これと関連して、normal mixtureのファイナンスへの応用に関する最近のサーベイ論文、「Normal mixtureのファイナンスへの応用」「オイコノミカ」(名古屋市立大学経済学部紀要)2017年掲載決定、を執筆した。 福島原発事故の電力株と電力債への影響に関するパネルデータ分析は、レフリー審査のある雑誌に投稿するため加筆修正して再度投稿した。この研究では、個別効果パネルデータ分析で重要になる最小2乗推定量のcluster-robustな分散の推定量を別なモデルでも応用したい。 資産価格モデルでの2つの条件付分散を計算する計画は、計量ソフトのRATSを使って行う予定であったが、RATSの知識が十分でなく実行できなかった。これは、今回やり残した研究テーマであるが、今後チャレンジするつもりである。 東京理科大学の宮岡教授と共同で回帰分析の本を執筆するという計画は、宮岡教授が健康を害したため、完成できなかった。これも今後行う予定である。
|