2017 Fiscal Year Research-status Report
市場参加者の主観的予測形成と市場取引との相互作用の解明と価格誤誘導の制御制度設計
Project/Area Number |
26380409
|
Research Institution | Tokoha University |
Principal Investigator |
秋永 利明 常葉大学, 経営学部, 准教授 (60286606)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
赤井 研樹 島根大学, 地域包括ケア教育研究センター, 講師 (20583214)
小田 秀典 京都産業大学, 経済学部, 教授 (40224240)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 集合知 |
Outline of Annual Research Achievements |
球を載せたトレーを被験者に提示し、その中身の数を清算価値とする証券の売買実験をダブルオークション市場で行った。4セッションの実験を実施した。従来はもっぱら瓶に球を詰めて提示していたが、球数の予想をしやすくするためにトレーに載せて提示する方法を試した。証券の取引に関しては、取引仕法に対する不慣れを除去するため、本来の実験に先立って、同様の取引仕法による商品の市場取引に被験者を参加させた。これは、商品の仕入予定価格と転売予定価格を実験パラメータとして付与するもので、従来型のダブルオークション実験に準じている。また、球数に関する予想値を入力する際、その予想に対する自信度も合わせて被験者に報告させるように実験を改良して行った。無理に取引することを避けるため、「静観」ボタンを設けて市場から離脱することを可能とする実験を1セッション行ったが、「静観」ボタンの導入による有意な効果は見出せなかった。
証券のファンダメンタルな価値を規定する球の数については 1セッション内を通じて動かさず、証券の取引量は1期につき1人1単位までとし、反対売買による差金決済を認めず証券の清算は最終決済のみで行う設定は、昨年度より引き続き受け継いで実験を設計して実施した。
現時点における暫定的な成果については"Reflexivity and Mispricing in Experimental Markets"としてまとめ、the Society for Computational Economics が主催する 5th International Symposium in Computational Economics and Finance へ投稿したが、口頭発表を認められ 2018年4月にフランス パリにおける大会で発表する運びとなっている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
多くの実験設定を試したが、得られた結果には自明の感があり、革新的な成果が得られていない。また、最も知りたいことのひとつである、予測誤差の拡大・縮小につながる市場の制度的条件についても、明確な知見が得られていない。
|
Strategy for Future Research Activity |
自らの予測に対する自信の度合と、市場への影響力をリンクする制度設計を模索して行く。
|
Causes of Carryover |
学内の研究費が予想より多く取得できた。また、研究協力者が増えた為、システムエンジニアへの謝金が不要になった。
|
Research Products
(1 results)