2018 Fiscal Year Annual Research Report
Historical and transcultural studies of crisis-responses by anthropomorphized corporations
Project/Area Number |
26380463
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
築達 延征 広島大学, 社会科学研究科, 教授 (50255238)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 危機管理 / 企業の社会的責任 / 企業評判 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、不祥事対応における「人格化する企業」について時系列的・通文化的に探究することである。日本で優良と考えられていた企業・組織が不祥事を起こし、「危機」という状態に陥るケースが止まらない。さらに、以前不祥事を起こし、再発防止策が取られたにもかかわらず、同様の不祥事を再発し、「信用」を失墜させるケースも顕著である。メディアからの批判に、当該企業は必死に「ディフェンス」しようとする。ところが、メディアは「体質」(学術的には組織文化)の表れと語気を強め、危機を悪化させる。本研究においては、企業の不祥事への対応ならびに文化との関連性を研究した。
今年度は、大規模な企業危機の数年前から見られる「前兆」について分析した。この前兆とは、大規模な危機の数年前に当該企業が同様の不祥事をすでに起こしていることを意味する。つまり、大規模な企業危機の兆候がすでに現れていたにも関わらず、当該企業は改善策を取らないか、無視していたことになる。これは、当該企業が「集合近眼」という病理構造に陥っており、さらに、文化として定着させ、数年後の大規模な危機まで温存していたことを意味する。また、当該企業の重役達による「公的な言動」により集合近眼の状態を露呈する。つまり、制度的な法人であるはずの「企業」という存在が「人格化」(anthropomorphized corporation)する。本研究では、「人格化する企業」による危機管理の失敗について、時系列・通文化分析を行った。日本の自動車メーカーによるアメリカでの不祥事が危機に発展したケースを詳細に分析した。研究の成果をまとめたものを論文化し、Western Academy of Management学会で発表するべく、査読に投稿し、発表した。
|
Research Products
(1 results)