• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

知財のロイヤリティ・フリーの進展とその動態的構造に関する実証研究

Research Project

Project/Area Number 26380500
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

内田 康郎  富山大学, 経済学部, 教授 (90303205)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords国際ビジネス / 知財 / 国際標準 / 業際化 / 競争戦略
Outline of Annual Research Achievements

平成28年度においてあらかじめ計画していたことは、「国際標準化の競争戦略」に関する資料・文献の収集、ならびに先行研究の理論的検討を実施すること、同時にこれまでに明らかになった調査・取材の知見をふまえつつ新たな理論的枠組みの提示を目指して取り組むことであった。
また、本研究の調査対象となる標準化コンソーシアムや知財管理担当者、あるいはコンソーシアムへの参加企業担当者に対してインタビュー調査・取材を実施し、IPRポリシーの規定集を引き続き収集し記載内容の整理を進めることも計画に挙げていた。
これらの計画は概ね進めることができたものと考えている。世界的な国際標準化機関である「GS1」へ2度のヒアリングが実施でき、また約10機関のIPRポリシーも入手できている。
現在はこれらの内容を整理しており、今夏以降、学会等で発表していく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

上述したように、現在は概ね順調に推移している。今後はさらに「業際化と知財戦略の関係」について事例を多く集めながら分析を進めていく予定である。

Strategy for Future Research Activity

上述の通り、今後は主に業際化と知財戦略の関係についてみていく。国際ビジネスが国境を越えた事業活動に対する分析視角を持つ一方、今日では情報通信技術の進展により業界を越えたビジネスが増加しつつある。本研究では、後者に焦点を当て、さらに知財戦略との関係性について実態調査を進めていくこととなる。

Causes of Carryover

計画では、データ分析用費用(人件費および謝金)がかかるものと想定したところ、自身でできたため、その分の余剰が生まれた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

新たな年度において、データ入力や分析作業に関する人件費および謝金に充当予定。

  • Research Products

    (2 results)

All 2016

All Journal Article (2 results) (of which Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results)

  • [Journal Article] アイリスオーヤマ株式会社の競争戦略2016

    • Author(s)
      内田康郎
    • Journal Title

      富大経済論集

      Volume: 第62巻第1号 Pages: 173-185

    • Open Access
  • [Journal Article] IoTの進展と国際ビジネスの関係について ―技術標準の業際化への取り組みを中心に2016

    • Author(s)
      内田康郎
    • Journal Title

      富山大学ワーキングペーパー

      Volume: No.304 Pages: 1-13

    • Open Access / Acknowledgement Compliant

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi