• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

同一価値労働同一賃金をめざす職務評価の制度設計の研究

Research Project

Project/Area Number 26380535
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

遠藤 公嗣  明治大学, 経営学部, 教授 (20143521)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords人的資源管理 / 賃金 / 同一価値労働同一賃金 / 職務評価
Outline of Annual Research Achievements

研究課題について、英語で公刊された最近の論文をサーベイした。それらをもとに、「同一価値労働同一賃金」の考え方の国際的発展についての概要論文を執筆した。
本年度になって、いくつかの重要な論文が発表され、その引用文献から芋づる式にたどって、重要な文献を知ることができた。
8月末から9月上旬にかけて、英国を訪問調査した。労働組合ユニゾンの担当者から、1997年にできたところの、同一価値労働同一賃金をめざす職務評価の労働組合側の制度設計者3人を紹介してもらい、うち2人の話を聞くことができた。また、同じく、現に制度を導入している地方自治体でインタビュー調査を受け入れてもらう先を探してもらったが、案外と難渋し、結局、1つだけ受け入れてもらえたにとどまった。最近、これが訴訟問題になることが多いためと思われる。
この間の研究成果をふまえて、あらためて現代日本の賃金制度の現状を理解し直し、会議ペーパーを執筆し、12月上旬にブリュッセルで開催された国際学会で発表した。
1月に、安倍首相が「同一労働同一賃金」を所信表明演説した後、新聞のインタビュー取材や記事執筆依頼を多数受けることになり、それに追われることとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当該年度の研究計画のうち、英国の地方自治体の事例研究は、協力をえられる地方自治体が1つしか見つけられず、しかも、限定的な協力であった。

Strategy for Future Research Activity

英国の地方自治体は事例研究が難しいので、英国で数人から勧められたところの、英国のNHS(ナショナルヘルスサービス)の事例の研究を試みる。
ベルギーでの労働協約による実施状況について、研究を試みる。
これまでの文献研究で、この考え方の国際的な発展状況がかなりわかってきたので、それをまとめる。

Causes of Carryover

物品費と人件費について、他の研究補助金によってまかなえたものがあり、それが節約分となった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

英国などヨーロッパの訪問調査を実施したく、その費用の不足分にあてる。

  • Research Products

    (7 results)

All 2015 Other

All Journal Article (4 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 同一<価値>労働同一賃金とは何か2015

    • Author(s)
      遠藤公嗣
    • Journal Title

      世界

      Volume: 5月号 Pages: 235-245

  • [Journal Article] 非正規雇用の格差問題は同一労働同一賃金で解決できる2015

    • Author(s)
      遠藤公嗣
    • Journal Title

      エコノミスト

      Volume: 4月14日号 Pages: 44-45

  • [Journal Article] 成果主義が総崩れしたワケ2015

    • Author(s)
      遠藤公嗣
    • Journal Title

      週刊 東洋経済

      Volume: 5月30日号 Pages: 64-67

  • [Journal Article] 経済学の多様な考え方の効用―パート労働者の労働供給についての研究例から―2015

    • Author(s)
      遠藤公嗣
    • Journal Title

      八木紀一郎ほか編『経済学と経済教育の未来』

      Volume: 第8章 Pages: 185-193

  • [Presentation] Pay System Reform in Japan since 19912015

    • Author(s)
      遠藤公嗣
    • Organizer
      5th European Reward Management Conference
    • Place of Presentation
      ベルギー国ブリュッセル市
    • Year and Date
      2015-12-10 – 2015-12-11
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 日本的雇用慣行の最終的確立はいつなのか?2015

    • Author(s)
      遠藤公嗣
    • Organizer
      社会政策学会第130回大会
    • Place of Presentation
      お茶の水女子大学
    • Year and Date
      2015-06-27 – 2015-06-28
  • [Remarks] 遠藤公嗣の研究室

    • URL

      http://www.kisc.meiji.ac.jp/~endokosh/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi