2016 Fiscal Year Annual Research Report
Successful international expansion strategies for small and medium-sized manufacturers
Project/Area Number |
26380559
|
Research Institution | Japan University of Economics |
Principal Investigator |
高橋 文行 日本経済大学, 経営学部(渋谷キャンパス), 教授 (10647689)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
櫻井 敬三 日本経済大学, 経営学部(渋谷キャンパス), 教授 (30592448)
安田 知絵 日本経済大学, 経営学部(渋谷キャンパス), 研究員 (70719707)
黄 八洙 日本経済大学, 経営学部(渋谷キャンパス), 研究員 (80719691)
税所 哲郎 国士舘大学, 経営学部, 教授 (80386870)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 国際戦略 / 海外展開 / 経営戦略 / 東アジア / 製造企業 / 実態調査 / 中小企業 / 産業集積 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、東アジアに進出した中小製造企業の進出動機・目的や経営戦略の経年変化を実証研究し、中小製造企業が自社に適した海外展開を実現する国際戦略を研究するものである。 本年度は当該研究の最終年に当たるが、過去2年間の基礎研究及び実態調査・ヒアリングの結果をふまえ、中国、韓国、モンゴル、ベトナム、カンボジア、ラオスにおける日系企業8社と地場企業34社の訪問を通して、中小製造企業における海外展開の国際戦略の方向性を明らかにした。研究成果の一部として、中国の北京大学&北京市科学技術情報研究所、中国河海大学商学院、フィリピン大学セブ校およびネパールで開催された国際会議および経営行動研究学会、日本経営システム学会、日本情報経営学会、研究イノベーション学会、等価変換創造学会にて発表された。 平成28年度の研究計画に基づき、6回の研究討議会を実施した。研究メンバーの各分野の専門知識を取り込む形で、中小企業の東南アジア進出に関する実践的研究の成果を体系的にまとめた。現在、これらの調査内容についてさらに詳細の分析を行っており、近々論文として報告すると同時に、年内に最終成果として単行本も発行する予定である。3年間に亘って、アジア10ヵ国100社以上のきめ細かな現地実態調査は、多くの有意義な情報を得ることができた。この著書は、今後の中小製造企業が東アジア進出に際して、非常に示唆に富んだ本になると信じている。本年度の研究実績については以下の通りである。 雑誌論文(査読付き)6件、著書3件(単著1、分担2)、学会発表13件(うち国際会議発表4件)
|
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] How to Drive Innovation and Creativity2016
Author(s)
Fumiyuki Takahashi
Organizer
The 5th International Conference on Competitive Intelligence, Peking University and BJAST,
Place of Presentation
Beijing, China
Year and Date
2016-10-28 – 2016-10-30
Int'l Joint Research / Invited
-
-
-
-
-
-
-
-