2015 Fiscal Year Research-status Report
片荷抑制にむけた「複数輸送モード間の輸送能力相互補完モデル」と意志決定基準の提案
Project/Area Number |
26380567
|
Research Institution | Hokkai School of Commerce |
Principal Investigator |
相浦 宣徳 北海商科大学, 商学部, 教授 (30333149)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 馨一 北海商科大学, 商学部, 教授 (00091455) [Withdrawn]
岸 邦宏 北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (60312386)
阿部 秀明 北海商科大学, 商学部, 教授 (60183141)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 地域物流 / 輸送機関別分担率 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究目的である、複数の輸送モードが各々の輸送能力を効率的に相互補完しあう「複数輸送モード間の相互補完モデル」の構築において、①基礎となる統計データの整理、②北海道の産業構造と地域性の整理、③トラック・鉄道貨物輸送の輸送能力に大きく影響する昨今の課題の整理・影響の分析を行った。具体的な内容を以下の①~③に示す。
①鉄道貨物輸送・トラック輸送による月別輸送量の推計:昨年度の成果をベースに、本年度調査した「フェリー・RORO船の月別・実空率」を考慮し、鉄道貨物輸送・トラック輸送の月別輸送量を精査した。 ②北海道の産業構造と地域性の整理:広大な北海道では都市の商圏や経済圏が点在し、各地域の物資流動特性・産業構造が大きく異なるため、物流への依存度や、輸送力低下に伴う影響度は地域によって大きく異なる。「地域生活経済圏6地域」について、産業構造、地域性を整理した。 ③トラック・鉄道貨物輸送における課題の整理と影響の分析:昨今顕在化した、トラック運転手不足、自動車運転者の労働時間等の改善のための基準に対する規制強化への対応、青函共用走行問題が北海道物流に及ぼす影響を整理し、影響度を分析した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
「学内業務」の多忙化により、申請時に予定していた研究時間の確保が困難になったため、全体としては「(4)遅れている」と判断した。
本研究は、複数の輸送モードが各々の輸送能力を効率的に相互補完しあう「複数輸送モード間の相互補完モデル」の構築を主たる目的としており、①基礎となる統計データの整理、②北海道の産業構造と地域性の整理、③トラック・鉄道貨物輸送の輸送能力に大きく影響する昨今の課題の整理・分析を行った。しかし、一方で、片荷発生状況の把握、物流事業者の意思決定プロセスの解明などについては、研究が進んでいない。この点で、今後検討の余地を残しており、「(4)遅れている」と判断する。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後の研究の推進方策としては、遅れている「片荷発生状況の調査」「物流事業者の意思決定プロセスの解明」について、重点的に研究を進める。次いで、明らかにした片荷輸送状況、意思決定プロセスを基に、シナリオの策定を開始する。
可能な限り、研究期間内での遂行を目指すが、成果をより高めることを目途に「研究期間の延長」も視野に入れ、検討する。
|
Causes of Carryover |
次の理由により、未使用額が生じた。 ①全体的な研究の遅れにより未使用額が生じた。②ヒアリング等の調査に関し、調査会場の変更が生じ旅費の未使用額が生じた。研究の遅れに伴い、③分析に使用する予定であった分析用計算機の購入が遅れ、物品費に未使用額が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
本年度の研究計画において達成できなかった調査、解析を進める。具体的な使用用途を以下に示す。 ①ヒアリング等の調査の実施に伴う旅費として約6万円、②分析用計算機の購入費として約20万円を充てる。
|
Research Products
(3 results)