• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

自律的組織におけるマネジメント・コントロールに関する実証的研究

Research Project

Project/Area Number 26380617
Research InstitutionSeikei University

Principal Investigator

伊藤 克容  成蹊大学, 経済学部, 教授 (40296215)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsマネジメント・コントロール / 管理会計 / 組織文化 / 自律的組織 / 業績測定
Outline of Annual Research Achievements

組織成員の行動や意思決定に適切な影響を与える仕組みをマネジメント・コントロールと総称する。本研究では、組織成員の自発性を活用し、環境適応をはかる自律的組織という概念を組織文脈の変化を把握するキーワードとして採用し、自律的組織におけるマネジメント・コントロールについて検討する。
定常状態における運営に加えて、イノベーションを創発し、事業化するためのマネジメント・コントロールに注目したのが、本研究のメリットである。一般に、企業は、将来にわたって、無期限に事業を継続し、社会に製品やサービスを提供することで存続が可能となる。企業活動の継続性は、経営者および企業組織による努力なくしては、実現されない。企業環境は絶えず変化するため、環境の変化に対応させ、企業を変化させていくことが必要となる。組織成員による機会探索を活発化させ、イノベーションを促進するためのマネジメント・コントロールは、既存の目標を効率的に実現するためのマネジメント・コントロールとは、異なる原理で設計され、運営される。本研究では、組織変化を引き起こし、将来に備えるためのマネジメント・コントロールのあり方について、代表的な文献と企業事例をもとに考察し、どのような点に留意すべきかを整理した。
Anthony (1965)によるマネジメント・コントロールの目的は、戦略計画レベルで定められた明確な目標を実現し、それを通じて組織を成功に導くことであるとされた。所与として与えられた目標をいかに効率的に達成するかというのが、最大の関心事であった。しかし、企業環境が複雑化するのにともない、組織成員に求められる役割に、組織目標の効果的な実現に加えて、新たな機会及び経路を効果的に探索することが求められるようになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

(1)文献調査
計画にしたがって、探索型のマネジメント・コントロールに関する文献調査を実施した。概念レベルでの解釈の違いがみられること、イノベーションの促進には、探索機会を増大させる方向だけではなく、絞り込む方向にも影響を与える必要があることの2点が確認できた。
(2)ヒアリング調査
計画通りに、国内企業を中心に実施することができた。
(3)理論構築と研究成果報告
計画通りに、国内学会での研究報告を実施することができた。

Strategy for Future Research Activity

本研究では、自律的組織という組織コンテクストを前提に、イノベーションンを促進するためにいかなるマネジメント・コントロールがのぞましいかについて検討している。今後の検討課題としては、Burgelmanのモデルに依拠し、変異をひきおこす方向だけではなく、淘汰メカニズムにも着目し、文献調査及びヒアリング調査を進めていきたいと考えている。
淘汰メカニズムについては、必ずしも公式のマネジメント・コントロールに寄る必要はなく、アート、クラフト、サイエンスのいずれによる場合もあることが確認できた。あまりにも不確実性の高い状況での淘汰(選別)の判断は、分析的アプローチだけではなく、勘や経験などのきわめて属人的な「人間臭いプロセス」も大きな役割を果たす可能性があることに注意し、情報収集を進めなければならない。
なお、淘汰のメカニズムとして有効性が期待される手法であるDDP(Discovery-driven planning)およびステージゲート法についての文献調査とヒアリング調査を並行して実施する予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2015 2014

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 新規事業開発のための管理会計技法の貢献可能性2015

    • Author(s)
      伊藤克容
    • Journal Title

      経理研究

      Volume: 58 Pages: 94-105

  • [Journal Article] 新規事業評価のためのDDP(discovery driven planning)に関する考察2014

    • Author(s)
      伊藤克容
    • Journal Title

      成蹊大学経済学部紀要

      Volume: 45(2) Pages: 101-117

  • [Journal Article] 将来志向の予算管理実務に関する検討:「見込管理」におけるフィードバックとフィードフォワード機構の結合2014

    • Author(s)
      伊藤克容
    • Journal Title

      成蹊大学経済学部紀要

      Volume: 45(1) Pages: 89-101

  • [Journal Article] 「組織変革」の3つの類型におけるマネジメント・コントロールの役割2014

    • Author(s)
      伊藤克容
    • Journal Title

      産業経理

      Volume: 74(1) Pages: 89-101

  • [Journal Article] 組織変化におけるマネジメント・コントロールの役割:新たな視点の提案2014

    • Author(s)
      新江孝・伊藤克容
    • Journal Title

      原価計算研究

      Volume: 38(2) Pages: 15-26

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 組織変化におけるマネジメント・コントロールの 役割:既存理論の再検討2014

    • Author(s)
      新江孝・伊藤克容
    • Organizer
      日本会計研究学会第73回全国大会
    • Place of Presentation
      横浜国立大学
    • Year and Date
      2014-09-05

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi