2014 Fiscal Year Research-status Report
主観的社会経済的地位が健康に与える影響とそのメカニズムについての実証的研究
Project/Area Number |
26380649
|
Research Institution | Tohoku Gakuin University |
Principal Investigator |
神林 博史 東北学院大学, 教養学部, 准教授 (20344640)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 社会階層 / 健康 / 階層帰属意識 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、主観的社会的地位(以下「主観的SES」)と健康の関係に注目し、両者ををつなぐメカニズムを実証的に解明することである。 研究初年度となる平成26年度は、(1)主観的SESと健康に関する文献レビュー、(2)項目選定のための小規模な予備調査、(3)主観的SESと健康の関連についての既存調査データの2次分析、の3点を行った。 文献レビューに関しては、主観的SESと健康をつなぐ媒介要因として有力なのは、心理的資源(自尊心、首尾一貫性感覚、神経症傾向)と相対的剥奪(社会的比較のプロセスを含む)であることを確認した。前者に関しては、主観的SESが高い(低い)ことが心理的資源を高める(低める)という経路で健康に影響すると考えられる。一方、後者に関しては相対的剥奪感が高いことがストレスの原因となり、健康に悪影響を及ぼすと考えられる。ただし相対的剥奪に関しては実証的な先行研究が少なく、メカニズムに関する十分な検討が行われているとは言えない。このため、主観的SESと相対的剥奪および健康の関係を実証的に検討することが今後の課題として重要であることを確認した。 このことを踏まえ、平成27年度に予定している調査の予備調査として、2015年1月に標本数500の小規模なインターネット調査を行った。この調査の目的は、先行研究で使用されていた主観的SES、心理的資源および相対的剥奪の様々な指標の有効性をテストすることである。データ分析の結果、相対的剥奪の測定に関してさらなる検討と工夫が必要であることが明らかになった。 既存調査データの2次分析については、パネルデータ(JLPS調査)の分析を行い、主観的SESと健康の関連が擬似相関ではなく双方向的な因果関係であることを確認した。この分析の成果を第59回数理社会学会大会(2015年3月14日)において報告した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
今年度に行った3つの課題のうち、文献レビューに関してはレビュー論文を執筆する計画であったが進行がやや遅れ、26年度中に完成することができなかった。これについては、平成27年度内に執筆を完了する予定である。予備調査と既存調査データの2次分析に関してはほぼ予定通り進行している。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成26年度の成果をふまえ、平成27年の後半にサンプルサイズが比較的大きいウェブ調査(有効標本数3000程度)を行う予定である。また、主観的SESと健康の関連に関するレビュー論文の執筆を行い、刊行する予定である。
|
Causes of Carryover |
当該年度に行ったウェブ調査が当初の想定よりも低額で実施できたため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
今年度に実施を予定しているウェブ調査の経費にあて、より充実した調査の実施をめざす。
|
Research Products
(1 results)