• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

自然エネルギー意識の形成要因に関する日独比較研究

Research Project

Project/Area Number 26380684
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

保坂 稔  長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(環境), 教授 (80448498)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords自然エネルギー村 / 価値的保守 / 持続可能性
Outline of Annual Research Achievements

ドイツのバーデン・ヴュルテンベルク州において3つの自然エネルギー村でインタビュー調査を実施することができた。具体的には、ドイツで2番目に古いバイオエネエネルギー村であるマウエンハイム村、市民による電力会社として世界的に有名なシェーナウ市、そしてフライアムト村の3村である。それぞれの地点で村長(村長経験者を含む)にインタビュー調査を実施でき、自然エネルギー村のリーダーの動機を聞くことが出来た。
合計13人に対するインタビュー調査では、本研究で独特の視点といえる「価値的保守」の視点が有効である傾向が見られ、保守的な地域における環境運動の特殊性が明らかになったといえる。バーデン・ヴュルテンベルク州では、宗教と関連を持ちうる「価値的保守」が自然エネルギー事業を分析にあたって有効であるという知見を得た。また、「協同体」などの組織の強さに関する語りも聞かれ、新たな分析視点を獲得することができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

バーデン・ヴュルテンベルク州フライブルク近郊でも比較的著名な3つの自然エネルギー村で調査を実施した。交通アクセスが悪い農村地帯という条件下で、村長を含め13人にインタビューをすることができた。

Strategy for Future Research Activity

バーデン・ヴュルテンベルク州の自然エネルギー村3村で調査したが、比較対象として他州の自然エネルギー村でも調査を実施する。バーデン・ヴュルテンベルク州でも引き続き調査を実施し、インタビュー数を増やしていく。

  • Research Products

    (1 results)

All 2015

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] 自然エネルギー転換意識とメディア接触-環境保護に関する学生意識調査2011から-2015

    • Author(s)
      保坂稔
    • Journal Title

      総合環境研究

      Volume: 18 Pages: 1-8

    • Open Access

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi