2015 Fiscal Year Research-status Report
トランスナショナルなコミュニティとローカル・コミュニティの協働メカニズムの研究
Project/Area Number |
26380710
|
Research Institution | Rikkyo University |
Principal Investigator |
水上 徹男 立教大学, 社会学部, 教授 (70239226)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | エスニック・コミュニティ / エスニック・ビジネス / トランスナショナリズム / トランスナショナル・ネットワーク / インナーシティ |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、東京の都心におけるエスニック・コミュニティの形成やエスニック・ビジネスの進展およびそれに伴うトランスナショナルなコミュニティの実情を明らかにして、ローカルなコミュニティとの協働を実証的にとらえることである。本年度は、次のような調査を実施して情報収集を行った。 1.エスニック集団が開催するイベントなどに参加して情報収集を行った。とくに豊島区の登録人口の4%以上を占める中国出身者によるいくつかの活動に参加した。 2.エスニック・ビジネスの成立については、新宿区の大久保地区でもフィールドワークを行った。コリアン・タウンとして知られているが、近年とくにムスリム・コミュニティが拡大化の傾向にあり、ハラル食品を扱う店が顕著になってきている。 3.地域によって異なる特徴があるが、新大久保ではコリアンタウンとしては、かつてほどの賑わいはなくなっている。豊島区においても地元のコミュニティとのかかわりは、今日に至って必ずしも活発ではない。 豊島区の状況については、『社会学研究科年報』No.23(2016)で論文発表予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
豊島区池袋と新宿区大久保の地域の特徴やエスニック・ビジネスの展開については、定期的に通い、また文献の整理などで、データ収集が進んでいる。特に東京中華街構想によって、新華僑を中心としたネットワーク形成が進んでおり、今後の活動が活発化することが予想されている。継続的に情報収集している。 新宿区に関しては、多言語での情報配信、日本人と外国人が交流できる場を設けるなど、活動の幅が広い。多文化共生プラザなども設置されており、豊島区に比して、さまざまな取り組みの実践例があり、データを整理中である。
|
Strategy for Future Research Activity |
エスニック集団によるトランスナショナルなネットワークやその回路については、さらなるインタビュー調査などが必要である。エスニック組織と地域の商店会などでの聞き取りによって、双方のアプローチを示したい。28年度は地元商店街との協働の展開について、継続的に観察していく。とくに池袋地区において、祭りなどのイベントだけでなく、日常的な協働について、インタビューなどからミクロなデータ収集を行う予定である。 新宿区の取り組みなどについては、データを整理して、エスニック社会からのアプローチを観察する。
|
Causes of Carryover |
資料代等、28年度に入手することになった
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
27年度は主な調査対象地が東京都であるため、国際会議での報告、資料代等に助成金を使用したが、28年度も同様に国際会議での報告、資料代等に充てる予定である。
|
Research Products
(5 results)