• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

福祉サービス利用者支援施策の学際的検討―社会福祉学、法律学の視点から―

Research Project

Project/Area Number 26380739
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

倉田 賀世  熊本大学, 法学部, 准教授 (10431298)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords福祉契約 / 福祉サービス供給主体 / 利用者保護
Outline of Annual Research Achievements


本年度は福祉サービスの利用関係における、実際の問題点を把握するため、サービス提供事業者等のヒヤリング調査を行った。同時に、もっぱら、供給主体に焦点を当て福祉サービス供給が適正に実施できるようにするために、必要となる条件整備についての検討を進めた。その成果は、実務家を含めた研究会での報告、ならびに、本年度の研究成果として後述する雑誌論文2本において公表を行っている。
より具体的には、当初の研究計画で掲げた、現行法の福祉サービスの利用関係において事業者と利用者の間に生じている問題を正確に把握し、これを福祉サービスの類型ごとに整理することを行った。とりわけ、平成26 年度は、1990 年代後半から現在に至るまでに出されている福祉サービスの利用関係に関する裁判例を収集、分析し、同時に、社会福祉協議会、あるいは、国民健康保険団体連合会等の相談窓口機関への調査、および、聞き取り調査、公表されている相談事例集を収集することで、問題状況を把握し、整理した。これらと同時並行的に、法律学の領域で、福祉サービス利用契約において生じ得る問題に対する解決策を導くために構想されてきた法理論の分析、ならびに、具体的問題への適用可能性の検討を進めてきた。
その結果、現時点までに法律学および福祉実務からなる複眼的な視点に基づく相互補完的な解決手法の可能性を、体系的かつ横断的に検討するための準備作業となる資料収集やその整理をある程度実施することができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画において、初年度は文献収集や調査を実施し、それらをまとめて次年度以降につなげることとしていたが、本年度は、この計画に沿って、文献収集、ならびに、ヒアリング調査を介しての情報収集を適宜実施しており、それらを整理し、研究会において報告、議論した上で、活字として公表することもできているため、おおむね順調に進展しているものと考える。

Strategy for Future Research Activity

上述のように、現時点に至まで順調に計画を実施し、予定通り進捗しているため当初の研究計画を変更する必要性は特にないものと思われる。今後の推進方針としては、現時点での進度を維持できるように、前年度と同様に、研究を進めていく。より具体的には、問題状況の収集、整理、分析および、これらに対して提示されている法理論の適用可能性や有用性の検討、研究会を通じての実務家との意見交換を継続し、27 年度の半ば頃を目処に、中間報告として、これまでの検討内容につき、所属研究会での報告を行うとともに、学術雑誌においての公表を行うことを予定している。

Causes of Carryover


当該年度においては、調査対象者が研究代表者所属機関を来訪するなどしたことにより、資料収集のための旅費が、当初想定した以上にかからなかったこと、ならびに、研究において必要となる資料が所属機関図書館や相互利用を活用することで、比較的容易に入手できたことから、購入することを想定して計上した経費を大幅に節約することが可能であったことが、次年度使用額が生じた主たる理由である。

Expenditure Plan for Carryover Budget

27年度は、より遠方への調査、資料収集も視野に入れ、次年度使用額が有効に活用できるよう、より積極的な資料収集や現地調査に努めたい。さらに、研究成果を公表する準備を進める過程で、他大学の研究会での報告、および、他大学に所属する研究者との意見交換を予定しているため、これらの費用として昨年度からの研究費を有効に活用する予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2014

All Journal Article (2 results) (of which Acknowledgement Compliant: 2 results)

  • [Journal Article] 社会保障給付を用いた主体的な生の追求とその限界2014

    • Author(s)
      倉田 賀世
    • Journal Title

      週刊社会保障

      Volume: 2793号 Pages: 44-49

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] NPO法人―社会福祉サービス供給体制におけるNPO法人の位置づけ2014

    • Author(s)
      倉田 賀世
    • Journal Title

      社会保障研究

      Volume: 4号 Pages: 21-40

    • Acknowledgement Compliant

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi