• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

高齢期のストレス対処力SOCの特徴と機能に関する研究

Research Project

Project/Area Number 26380748
Research InstitutionOkayama Prefectural University

Principal Investigator

坂野 純子  岡山県立大学, 保健福祉学部, 准教授 (70321677)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山崎 喜比古  日本福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (10174666)
澤田 陽一  岡山県立大学, 保健福祉学部, 助教 (50584265)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
KeywordsSense of Coherence / 高齢者
Outline of Annual Research Achievements

実験研究では、従来から生命予後や健康関連行動、ストレス対処等を予測する構成概念であるSense of Coherence(以下SOC)の生理学的メカニズムを、若年者を対象に急性ストレス実験を通じて検討した。
研究結果は、SOCがストレス事態での自律神経活動、特に精神性発汗に対し抑制効果を有している可能性を示唆し、またその効果には葛藤検出・処理を担う遂行機能が介在している可能性を示した。以上の結果は、若年者を対象とした急性ストレス時という限られた検討ではあるが、SOCが健康指標としての妥当性と有効性を有するものであることを生理学的側面から支持したものと言える。
調査研究では、原意を損なわないようにSOCスケール13項目版の表現をわかりやすく改訂し、高齢者を対象に質問紙調査を実施して、その信頼性と妥当性を確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

申請した研究計画どおりに、進んでいるため。

Strategy for Future Research Activity

研究計画通り、中高齢者を対象とした実験と調査を行う。

Causes of Carryover

ボランティアの協力が得られたため、被験者代が計画より安く済んだ。

Expenditure Plan for Carryover Budget

本年度の被験者代として使用する。

  • Research Products

    (2 results)

All 2014

All Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Presentation] 高齢者における首尾一貫感覚SOC13項目尺度5件法版の妥当性と生活習慣との関連2014

    • Author(s)
      坂野純子、山崎喜比古、關明日香他
    • Organizer
      第73回日本公衆衛生学会総会
    • Place of Presentation
      栃木県総合文化センター,他
    • Year and Date
      2014-11-05 – 2014-11-07
  • [Presentation] メインシンポジウム「思春期の健康生成-pathogenesisからsalutogenesisへ-」指定討論者2014

    • Author(s)
      坂野純子
    • Organizer
      第33回 日本思春期学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2014-08-30
    • Invited

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi