• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

The research about the changing process of advocacy and social entrepreneurship based community social worker

Research Project

Project/Area Number 26380789
Research InstitutionYamanashi Gakuin University

Principal Investigator

竹端 寛  山梨学院大学, 法学部, 教授 (90410381)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords権利擁護 / 社会起業家精神 / コミュニティソーシャルワーク / 生成的対話 / エンパワメント
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、コミュニティソーシャルワーカー(CSW)が権利擁護を基盤とした実践を行う際に、どのような社会起業家精神(social entrepreneurship)が求められるのか、というCSWの変容課題を整理することを目的としている。
そこで、社会起業家精神を抱いて、不可能を可能にした、地域支援を先駆的に開拓してきた現場を訪問し、その開拓プロセスやソーシャルアクションのあり方、などをフィールドリサーチに基づき探り続けて来た。本研究ではニューヨークの精神障害者の当事者グループによるコミュニティ変革、イタリアのトリエステでの精神病院なしの地域生活支援システムの構築、フィンランドでのオープンダイアローグ実践、スウェーデンでの障害者福祉の先駆者の足取りを追う、など多角的な現場の声を拾い上げてきた。
研究最終年度は、上記の取材から見えてきた論点を整理することに力を注いだ。対象者の内在的論理に寄り添い、膠着した状態を変え、対象者の福祉的ニーズの充足のみならず、対象者や対象地域の権利擁護やエンパワメントにつなげる支援を実践してきた先達たちは、動的ダイナミズムを重視した物語生成・構築能力を持っていることがわかってきた。その際、生成的な対話が、膠着状態を乗り越える為の鍵となることが明らかになってきた。
つまり、社会起業家精神を発揮しながら、権利擁護に基づくコミュニティソーシャルワークを展開して行く上での鍵が「生成的対話」であり、このようなダイアローグに基づく地域実践こそ、地域の膠着した状況を開き、絶望を希望に変える可能性を生み出す基盤になる、ということが明らかになった。

  • Research Products

    (7 results)

All 2017 2016

All Journal Article (6 results) (of which Acknowledgement Compliant: 4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] オープンダイアローグと精神科文化2017

    • Author(s)
      竹端寛
    • Journal Title

      N:ナラティヴとケア

      Volume: (8) Pages: 90-95

  • [Journal Article] 本来的なユニークさを取り戻すために : 「空気を読む」という「統治」をめぐって2017

    • Author(s)
      竹端寛
    • Journal Title

      こころの科学

      Volume: (191) Pages: 21-26

  • [Journal Article] 相手を変える前に自分が変わる-連載「当たり前」をひっくり返す : フレイレ、ニィリエ、バザーリア(第7回)2017

    • Author(s)
      竹端寛
    • Journal Title

      福祉労働

      Volume: 154 Pages: 150-160

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] ニィリエは自分で考えることを教えている!-連載「当たり前」をひっくり返す : フレイレ、ニィリエ、バザーリア(第6回)2016

    • Author(s)
      竹端寛
    • Journal Title

      福祉労働

      Volume: 153 Pages: 163-176

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 一九六九年のニィリエ : 時代の転換点-連載「当たり前」をひっくり返す : フレイレ、ニィリエ、バザーリア(第5回)2016

    • Author(s)
      竹端寛
    • Journal Title

      福祉労働

      Volume: 152 Pages: 154-168

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] ニィリエの「二つの人生」ー連載「当たり前」をひっくり返す : フレイレ、ニィリエ、バザーリア(第4回)2016

    • Author(s)
      竹端寛
    • Journal Title

      福祉労働

      Volume: 151 Pages: 164-176,

    • Acknowledgement Compliant
  • [Book] 『オープンダイアローグを実践する』2016

    • Author(s)
      ヤーコ・セイックラ、トム・アーンキル、高橋睦子、高木俊介、竹端寛
    • Total Pages
      86
    • Publisher
      日本評論社

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi