• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

知的障害のある人の語るライフストーリーと障害の自己認識の関連性に関する研究

Research Project

Project/Area Number 26380825
Research InstitutionAoyama Gakuin Women's Junior College

Principal Investigator

杉田 穏子  青山学院女子短期大学, 子ども学科, 教授 (50270012)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords知的障害 / ライフストーリー / 障害認識 / 障害受容 / 質的研究 / 障害理解
Outline of Annual Research Achievements

27年度は、山形の施設でのインタビュー調査を実施した。インタビューは15名に対して行った。インタビューの総数は目標の100名を超えたため、新しいインタビューは今後行わない。
また、これまでのインタビューで複数回のインタビューをした人たちの中から、障害認識が「ない」から「ある」に変化した人について日本社会福祉学会で口頭発表を行った。
また、養護問題を抱え施設入所した知的障害のある人の障害の自己認識について大学の紀要にまとめた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究する時間がとれず、再度インタビューを予定していた人に対して実施できなかった。

Strategy for Future Research Activity

28年度は研究に多くの時間を割くことができる予定である。再度インタビューが必要となった人のインタビューを実施し、またこの研究の最後年でもあるため、全体のインタビューの結果について調査報告書をまとめる予定である。

Causes of Carryover

27年度は研究のための時間がなく、インタビューを部分的に実施できなかったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

28年度は研究に時間を使うことができるため、27年度実施できなかったのインタビュー調査を実施する。

  • Research Products

    (2 results)

All 2015

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 養護問題を抱え施設入所した知的障害者の障害の自己認識 ー知的障害のある人の語るライフストーリーを通してー2015

    • Author(s)
      杉田穏子
    • Journal Title

      青山学院女子短期大学紀要

      Volume: 69 Pages: 99-113

    • DOI

      https://www.agulin.aoyama.ac.jp/opac/repository/1000/18045/Y69U099-113.pdf

  • [Presentation] 「障害がない」と語った理由 ー2人の知的障害のある人のライフストーリーー2015

    • Author(s)
      杉田穏子
    • Organizer
      日本社会福祉学会
    • Place of Presentation
      久留米大学
    • Year and Date
      2015-09-20

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi