• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

親密な関係における暴力の発生規定因と暴力に対する態度

Research Project

Project/Area Number 26380844
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

森永 康子  広島大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (60203999)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsジェンダー / 暴力 / ステレオタイプ
Outline of Annual Research Achievements

配偶者や交際相手からの暴力を「親密な関係における暴力(IPV:Intimate Partner Violence)」と呼ぶ。IPVの発生には,周囲の人々のIPVを容認する態度やそれに関わる社会規範など,当事者をとりまく社会の影響も大きい。たとえば,軍事行動,死刑,体罰といった暴力全般に関する人々の態度や社会規範もそのひとつである。このうち,軍事行動(戦争と軍備)をとりあげ,30代と50代の成人男女が戦争や軍備についてどのような態度をもっているのか,そして,それがジェンダーに関連する態度(性別役割態度,男らしさにおく価値など)とどのように関連するのかを検討した。その結果,男性は女性よりも戦争や軍備を容認しているが,それは性別役割態度や男らしさにおく価値といったジェンダー関連の態度とはあまり関係ないこと,50代男性に限っては,他者に関心をおく人ほど,戦争・武力に対して否定的であること,こうした50代男性の他者への関心は,地域の団体にたくさん所属する人の方が高いことが見いだされた。
また,IPVの容認や認識には,自身の男らしさや女らしさの認知が影響していると考えられる。大学生及び社会人を対象に,自分をどのくらいステレオタイプに沿って認知するか(自己ステレオタイプ化)を実験的に検討した。その結果,大学生も社会人も,男性は自分を女性と比較すると自分の女性性(女性にふさわしいとみなされている特性)を否定する方向で自己認知することが見いだされた。一方,女性は男性との比較によって自己認知を変えることはなかった。男性が女性と自分を比較すると自分の男らしさや女らしさの認知を変えることから,男性の行動が文脈に応じて変わることが予測できる。IPV発生メカニズムを探るためにも,こうした点についてのさらなる検討が必要であろう。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

配偶者や交際相手からの暴力(IPV)の発生規定因を探るため,3つの調査を行った。20代の働く成人男女を対象にした調査では,夫から妻への暴力場面を描いたシナリオを提示し,被害者の責任帰属を問った。このデータの分析は27年度に行う予定である。30代と50代を対象にした研究は上記の報告の通りである。また,20代から60代までを対象にし,何を暴力とみなすかという調査も実施しており、今後分析を行う。さらに,暴力発生の基礎にあると考えられるジェンダー・ステレオタイプについての実験を上記のように2つ行った。
当初の計画では,26年度は交際中の相手からの実際の暴力被害について詳細に検討する予定であったが,まだ実施できていない。しかしながら,暴力容認の態度や社会規範に関連する研究は大きな進展があり,おおむね順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

26年度はシナリオ法や暴力の認識というように,認識レベルでのIPVを検討した。今後は,実際の暴力被害や加害の体験をとりあげ,どのような要因が関わっているのかについて検討する。また,IPV発生の規定因として暴力全般に対する態度や社会規範という点からの検討も引き続き行う。さらに,IPV発生のメカニズムとして重要と思われるジェンダー・ステレオタイプと自己ステレオタイプ化についても検討を続ける。こうした検討を通して,IPV発生の規定因について考察を行う。

  • Research Products

    (1 results)

All 2015

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results)

  • [Journal Article] 社会的比較による自己ステレオタイプ化2015

    • Author(s)
      森永康子・小林亮太・竹田奈央・南谷めぐみ・桑原桃子・大森麻由
    • Journal Title

      広島大学心理学研究

      Volume: 14 Pages: 11-18

    • Open Access / Acknowledgement Compliant

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi