• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Developing a framework of School Preventive Education based on School Crisis Assessment

Research Project

Project/Area Number 26380904
Research InstitutionHosei University

Principal Investigator

渡邊 弥生  法政大学, 文学部, 教授 (00210956)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西山 久子  福岡教育大学, 大学院教育学研究科, 教授 (80461250)
小林 朋子  静岡大学, 教育学部, 教授 (90337733)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords学校危機予防 / 予防教育 / ソーシャルスキル / レジリエンス / アセスメント / 感情リテラシー / 介入
Outline of Annual Research Achievements

学校危機予防アセスメントを開発し、小学校から高校生までの教員636名を対象に、教育委員会ならびに学校に調査依頼をし質問紙による集団調査を実施した。学校危機予防アセスメントは、家庭・学校・地域との連携、価値、組織、環境、カリキュラム、トレーニングの6領域について尋ねるもので、「まだ十分でない」から「かなり十分」の4件法で実施した。その結果、管理職や他の校務分掌で危機対策に対する満足後に違いがあることが明らかになった。特に、組織づくり、連携の方法において、問題をもつ子どもに直接対応する役務の教員の不満足度が管理職に比較して高いという相違があり、この点の対策が必要なことが示唆された。この成果は、国際応用心理学会(パリ)で発表したほか、査読付き学術論文にレヴューを発表した。
フレームワークの内容に入るいじめ予防プログラムや学校の雰囲気を良くする取り組みなどの効果が検討され、基本的及び応用的なソーシャルスキルの向上が確認された。これについては学会発表および学術雑誌に掲載した。いじめ予防プログラムについては、学校心理学のフレームワークで、ユニバーサルワイドの取り組みとして物理的環境のチェック、ソーシャルスキルやレジリエンス、感情面のアセスメントについても行った。ゲームタイプのアセスメントツールも開発して用いた。クラスワイドでは学級の雰囲気をポジティブにする取り組みを積極的に導入した。
さらに、学校にふりかかる危機対応の研修を考案した。危機には災害、不審者侵入、自殺、事故、などいろいろあるが、今回は、いじめと事故対応の予防や介入について教育委員会の研修に組み入れて実施することができた。一度でもこうした危機についてシミュレーションし、対応する経験を重ねることは、教員の不安を軽減することができ、実際起きたときの冷静さにかかわるとされることから重要な研修の機会をつくることとなった。

  • Research Products

    (29 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (12 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 6 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results) Book (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 災害時における市町村教育委員会指導主事の対応チェックリストの作成-直後の状況確認から子どものケアも含めて-2017

    • Author(s)
      小林朋子・海野義晃・鈴木秀和・近藤正雄・高橋都貴子
    • Journal Title

      静岡大学教育実践総合センター紀要

      Volume: 26 Pages: 19-25.

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 中学生へのクラスワイドな積極的行動支援(PBIS)の成果に関する研究~一次的援助サービスとしての規範行動の向上に向けて~ 福岡教育大学紀要 66 125-1332017

    • Author(s)
      林田篤伸・西山久子
    • Journal Title

      福岡教育大学紀要

      Volume: 66 Pages: 125-133

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 学校適応を促進させるピア・サポートプログラムの研究-小規模小学校中・高学年での生徒指導の実践を通して2017

    • Author(s)
      持丸修一郎・西山久子
    • Journal Title

      福岡教育大学紀要

      Volume: 66 Pages: 1-8

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 熊本地震スタート支援における支部間サポートネットワーク-東日本大震災からの学びを生かす取組から2017

    • Author(s)
      西山久子・小泉令三・石隈利紀・大野精一
    • Journal Title

      日本学校心理士会年報

      Volume: 9 Pages: 107-114

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 予防教育としてのレジリエンスの育成2016

    • Author(s)
      渡辺弥生
    • Journal Title

      臨床心理学

      Volume: 96 Pages: 690-694

  • [Journal Article] School psychology research and practice in East Asia: Perspectives on the past,present, and future directions of the field.2016

    • Author(s)
      Brown,J.A.,Watanabe,Y.,Lee,D.H.,& McIntosh ,K.
    • Journal Title

      School Psychology International

      Volume: 37 Pages: 557-582

    • DOI

      10.1177/014034316671354

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 児童の感情リテラシーは教育しうるか―発達のアウトラインと支援のありかたー2016

    • Author(s)
      渡辺弥生
    • Journal Title

      エモーション・スタディーズ

      Volume: 2 Pages: 16-24

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 教職課程の学生に求められるソーシャルスキル2016

    • Author(s)
      原田恵理・渡辺弥生
    • Journal Title

      教育実践学研究

      Volume: 19 Pages: 1-12

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] ソーシャルスキルおよび相互作用対象者の性別が初対面場面での対人行動に及ぼす影響2016

    • Author(s)
      渡辺弥生・谷村圭介
    • Journal Title

      法政大学文学部紀要

      Volume: 72 Pages: 187-201

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Children's motives for admitting to prosocial behavior. Frontiers in Psychology; Developmental Psychology.2016

    • Author(s)
      Watanabe,Y & Kayou, L
    • Journal Title

      Frontiers in Psychology; Developmental Psychology.

      Volume: 7 Pages: 1-9

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2016.00220

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 道徳性の発達2016

    • Author(s)
      渡辺弥生
    • Journal Title

      指導と評価

      Volume: 2 Pages: 9-11

  • [Journal Article] 子どものレジリエンスを育てるかかわりとは2016

    • Author(s)
      渡辺弥生
    • Journal Title

      健康教育

      Volume: 783 Pages: 20-22

  • [Presentation] 児童生徒のコミュニケーショントラブルの予防に向けて(3)ーSSTによるいじめの抑制に関する効果の検討ー2016

    • Author(s)
      原田恵理子・渡辺弥生・若本澄子・西野恭代
    • Organizer
      日本教育心理学会第58回総会
    • Place of Presentation
      サンポートホール高松・かがわ国際会議場(香川県・高松市)
    • Year and Date
      2016-10-08 – 2016-10-10
  • [Presentation] エビデンスに基づくいじめ予防教育プログラムの開発に向けて2016

    • Author(s)
      渡辺弥生
    • Organizer
      日本教育心理学会第58回総会
    • Place of Presentation
      サンポートホール高松・かがわ国際会議場(香川県・高松市)
    • Year and Date
      2016-10-08 – 2016-10-10
  • [Presentation] 学校危機を想定したシミュレーション研修に関する研究(2)-いじめ自殺を想定して-2016

    • Author(s)
      小林朋子・海野義晃・渡辺弥生・西山久子
    • Organizer
      日本学校心理学会第18回大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議(愛知県・名古屋市)
    • Year and Date
      2016-10-01 – 2016-10-02
  • [Presentation] 情報モラル教育に対する教員の認識 中学生を対象とするソーシャルスキルトレーニングの実践から2016

    • Author(s)
      原田恵理子・渡辺弥生
    • Organizer
      日本カウンセリング学会第49回大会
    • Place of Presentation
      山形大学(山形県・山形市)
    • Year and Date
      2016-08-26 – 2016-08-27
  • [Presentation] Social skills training including education on informational technology ethics2016

    • Author(s)
      Harada,E. & Watanabe,Y.
    • Organizer
      International Congress of Psychology
    • Place of Presentation
      PACIFICO Yokohama(Kanagawa,Nishi-ku)
    • Year and Date
      2016-07-24 – 2016-07-29
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The effects of modeling on acquiring social and emotional skills for elementary school students.2016

    • Author(s)
      Shaura,R. & Watanabe,Y.
    • Organizer
      International Congress of Psychology
    • Place of Presentation
      PACIFICO Yokohama(Kanagawa,Nishi-ku)
    • Year and Date
      2016-07-24 – 2016-07-29
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Designing School Crisis Prevention in East Asia2016

    • Author(s)
      Nishiyama, H, Chan, Mow Chiu R,and Watanabe, Y
    • Organizer
      International Congress of Psychology
    • Place of Presentation
      PACIFICO Yokohama(Kanagawa,Nishi-ku)
    • Year and Date
      2016-07-24 – 2016-07-29
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Promoting School Crisis Prevention for Safe and Positive School Counselor/Teacher Training and Psycho-educational program Developmen2016

    • Author(s)
      Nishiyama, H, Ito, A, Watanabe Y, and Momciovic, O
    • Organizer
      International School Psychologists Association
    • Place of Presentation
      Amsterdam (Holland)
    • Year and Date
      2016-07-20 – 2016-07-23
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 感情リテラシーの発達をベースにした感情教育の具体的な実践2016

    • Author(s)
      渡辺弥生
    • Organizer
      日本感情心理学会第24回
    • Place of Presentation
      筑波大学(茨城県・つくば市)
    • Year and Date
      2016-06-18 – 2016-06-19
  • [Presentation] 現代高校生の思いやりは能力は向上しているか ―役割取得能力の視点から―2016

    • Author(s)
      原田 恵理子・渡辺弥生
    • Organizer
      日本発達心理学会第27回大会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • Year and Date
      2016-04-29 – 2016-05-01
  • [Presentation] 児童期における友人関係の感情表出とソーシャルスキルとの関連2016

    • Author(s)
      田代 琴美・渡辺弥生
    • Organizer
      日本発達心理学会第27回大会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • Year and Date
      2016-04-29 – 2016-05-01
  • [Presentation] 児童期における感情リテラシーの発達と共感との関連2016

    • Author(s)
      本村 祐里佳・渡辺弥生
    • Organizer
      日本発達心理学会第27回大会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • Year and Date
      2016-04-29 – 2016-05-01
  • [Book] 発達心理学2017

    • Author(s)
      渡辺弥生
    • Total Pages
      187
    • Publisher
      北大路書房
  • [Book] 中学生・高校生のためのソーシャルスキルトレーニング2016

    • Author(s)
      渡辺弥生
    • Total Pages
      126
    • Publisher
      明治図書
  • [Book] 新・発達心理学ハンドブック2016

    • Author(s)
      渡辺弥生
    • Total Pages
      979
    • Publisher
      福村出版
  • [Book] 学校心理学ハンドブック2016

    • Author(s)
      渡辺弥生
    • Total Pages
      236
    • Publisher
      教育出版
  • [Remarks] 法政大学 文学部 心理学科 渡辺弥生研究室

    • URL

      https://sites.google.com/site/emywata/Home

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi