2014 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
26380983
|
Research Institution | Ochanomizu University |
Principal Investigator |
時田 みどり お茶の水女子大学, 文教育学部, 非常勤講師 (40571112)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 要約統計量 / 統計的効率分析 / 理想的観察者 |
Outline of Annual Research Achievements |
平均値の抽出をはじめとする要約統計量表象の存在が広く提唱される一方、その抽出過程は、選択的注意の限界容量内の情報利用によって説明されうることも指摘されている.本年度は、行動実験と理想的観察者モデルのシミュレーションとを用いて、円面積の平均量抽出における視覚情報処理特性を検討した. 1.視覚同時提示刺激の平均量抽出における情報処理特性の検討:一方を標準刺激、他方を比較刺激とする面積の異なる2群の円を継次提示し、どちらの円面積の平均量が大きいかの判断を課した.独立変数として、1)同時提示される円の数(2,4,9, 16の4種のセットサイズ)と、2)比較刺激の円面積の要約統計量を操作した.行動データと理想的観察者モデルのシミュレーション結果の比較から、刺激サイズ4以上の条件において、限界容量内の情報利用では説明不可能であることが示された. 2. 視覚同時提示刺激の分散抽出における情報処理特性の検討:上記と同じく円面積を用いて、分散抽出における視覚情報処理特性を検討した.一方を標準刺激、他方を比較刺激とする、面積の異なる2群の円を継次提示し、どちらの円面積の分散が大きいかの判断を課した.独立変数として、1)同時提示される円の数(2,4,9, 16の4種)と、2)比較刺激の円面積の分散を操作した.セットサイズが大きくなるに従い、僅かな分散識別精度の上昇が示された.行動データと理想的観察者モデルのシミュレーション結果の比較から、セットサイズが9及び16の際の識別精度は、限界容量内の情報利用では説明不可能であることが示された. 研究1、2の結果から、平均値、分散の抽出過程において、限界容量に依存しない包括的な刺激の処理を媒介とする要約統計量表象の存在が示唆された.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
当初の研究計画では、平成26年度内に、視覚刺激の逐次提示刺激及び聴覚刺激を用いた実験を行なう予定であったが、実際には、視覚刺激の同時提示条件のみでの研究成果となった.主な理由としては、当初、要約統計量として平均値の検討を計画していたが、分散についての実験も行なうこととなり、視覚同時提示条件での実験数が増えたことが上げられる.
|
Strategy for Future Research Activity |
基本的に研究計画にそって進めて行く予定である.また、当初の計画には含まれていなかったが、平成26年度に行なった分散識別の研究から、要約統計量として、平均値とともに分散についても検討することの重要性も明らかになった.以降の研究では、平均値を中心に据えながらも、分散の処理過程についての実験研究も進めて行く予定である. まず、平成26年度の計画分であったが着手の遅れている、1)逐次提示刺激における要約統計量の抽出過程と、2)聴覚刺激における要約統計量の抽出過程に関する実験研究を行なう.1)では、被験者に、系列提示された複数個の刺激群を観察後、単体で提示された刺激が、刺激群の平均値よりも小さいか大きいかを判断を課し、主観的等価点とJNDを測定する.2)では、系列提示した聴覚刺激属性について、視覚刺激と同様に、要約統計量抽出過程を検討する.刺激として、純音の音圧、周波数(ピッチ)、刺激の提示インターバル等についての課題を行う. 次に、平成27年度計画分の1)異なる提示刺激間での学習効果の転移、2)異なるモダリティ間での学習効果の転移の検討を進める.1)では、特定の視覚刺激について要約統計量抽出の学習を行い、学習が進んだ被験者にたいして、異なる視覚刺激について同様の課題を行い、相互に学習の転移が生じるか否かを検討する.刺激としては、面積、輝度、方位を計画している.2)では、視覚刺激について、要約統計量抽出の学習を行い、学習が進んだ被験者に対して、聴覚刺激での平均量抽出課題を行う.同様に、逆の順で課題を行い、相互に学習の転移が生じるか否かを検討する.刺激としては、音圧と面積、ピッチと輝度等を計画している.
|
Research Products
(8 results)
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Variance Discrimination Between Orientation and Size: Efficiencies in Cross-Task.2014
Author(s)
Ueda, S., Tokita, M., & Ishiguchi, A.
Organizer
55nd annual meeting of the Psychonomic Society, Long Beach, CA, USA, November 20-23.
Place of Presentation
Long Beach, CA
Year and Date
2014-11-20
-
-