2016 Fiscal Year Annual Research Report
Cognitive mechanisms for Summary statistical representation
Project/Area Number |
26380983
|
Research Institution | Mejiro University |
Principal Investigator |
時田 みどり 目白大学, 保健医療学部, 教授 (40571112)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 平均値推定 / 要約統計量 / 理想的観察者分析 / 分散 |
Outline of Annual Research Achievements |
当初、多次元属性をもつ刺激を対象とした検討を計画していたが、分散と平均値との関係についての検討を優先させ、以下、3件の実験研究を行った. 1)刺激群の分散が平均値推定の精度に及ぼす効果の検討:被平均刺激群の対象属性(面積)の分散を独立変数とし、分散が平均値推定の精度と正確さ(バイアス)に及ぼす効果を検討した。熟達観察者2名及び初心者8名を対象として心理物理実験を行った結果、いずれの被験者群においても、分散の増大とともに精度の低下とバイアスの拡大が示された.結果から、平均値推定過程において、被平均刺激全てがサンプリングされているのではないことが示唆された.シミュレーションの結果から、サンプリングされる刺激の数は、5~8程度であることが推測された. 2)分散処理過程に平均値抽出は含まれるか:ヒトの分散識別過程に、平均値抽出は含まれるか否か、熟達観察者3名の行動実験と理想的観察者分析を用いて検討を行った.行動実験によって個々の被験者の平均値抽出ノイズを算出し、その値を理想的観察者モデルに投入してシミュレーションを行なった.結果から、分散識別課題において平均値抽出過程は含まれないことが示唆された. 3)分散識別精度と平均値抽出精度は相関するか-日常物体を用いた検討-:被験者内計画で分散識別課題と平均値推定課題を行い、各課題の成績の相関関係を検討した.対象刺激の次元は、面積と方位の二種とした.これ迄の研究では、等輝度のディスクやガボールパッチ等を刺激としていたが、本研究では、色、大きさ、形等において多様な日常物のイラストを用いて実験を行なった.主な結果として、1)面積、方位の両次元において、分散課題と平均課題の成績には相関はみられないこと、2)次元間の平均値推定及び分散識別課題の成績には、中程度の相関がみられることが示された.
|
Research Products
(5 results)