• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

量及び時間に関する内的表象と身体性空間情報処理の相互作用に関する実験心理学的研究

Research Project

Project/Area Number 26380992
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

石原 正規  首都大学東京, 人文科学研究科(研究院), 准教授 (60611522)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords内的表象 / 運動反応 / 量 / 時間 / 空間 / SNARC / STEARC
Outline of Annual Research Achievements

日常生活において、私たちは事物や出来事の特徴を表現したり、比較したりする際、時間や量に関する情報を(おそらく無意識的に)内的な表象と照らし合わせることで「いつ」「どのくらい」と見積もり、それを空間における動作のタイミングや、力発揮の制御に利用していると考えられる。研究代表者はヒトにおけるこれらの知覚運動情報変換に関わる情報処理の機能的特徴を理解するための研究を行っている。本研究が取り扱う内容(例えば知覚-運動系情報処理における時間情報と空間情報の結合)は、物理学や哲学などにおいても重要かつ中心的なテーマである時間と空間の問題を考える上での話題をも提供すると思われ、本研究が他分野に与えるインパクトの点からみても独創的かつ重要である。
平成26年度は、当該研究における刺激と反応の適合性・不適合性(compatibility/incompatibility)に着目し、関連する学術論文の調査・収集を行った。また実験的研究を行うための準備として、実験装置、実験プログラムの作成を行った。実験参加者データーベースの作成も行い、実験参加者の身体に直接触れる機器については、その仕様および安全性の確認を行った。平成27年度は、これらの準備をもとに実験を実施し、時間(「いつ」)や量(「どのくらい」)に関する情報が、運動反応の準備情報処理過程において、どのように空間的位置(「どこ」)に関する情報と結びつくのか、その機能的な特徴を明らかにする。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

平成26年度は計画1(知覚運動情報変換における「量-空間結合」の検討)を推進する予定であったが、学生教育および学内業務多忙のため、その進行がやや遅れている。しかしながら実験を実施するために必要な環境を整えることは出来たと思われる。

Strategy for Future Research Activity

現在までの達成度にやや遅れがみられるために、平成27年度は、計画1(知覚運動情報変換における「量-空間結合」の検討)および計画2(知覚運動情報変換における「時間-空間結合」の検討)を同時に進める予定である。今後の研究を推進するための対策としては、学生教育および学内業務にかかる仕事の削減・効率化が挙げられる。

Causes of Carryover

平成26年度は計画していた実験を行わず、それに関わる謝金を支払う必要が生じなかったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成26年度の未使用金は平成27年度に使用(謝金支払)する予定である。

  • Research Products

    (13 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] Up-down asymmetry in vertical induced motion and optokinetic nystagmus.2015

    • Author(s)
      Seya, Y., Ishihara, M., & Imanaka, K.
    • Journal Title

      Attention, Perception, & Psychophysics

      Volume: 77 Pages: 220-233

    • DOI

      10.3758/s13414-014-0734-z.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Influential factors affecting age-related self-overestimation of step-over ability: Focusing on frequency of going outdoors and executive function.2014

    • Author(s)
      Sakurai, R., Fujiwara, Y., Sakuma, N., Suzuki, H., Ishihara, M., Higuchi, T., & Imanaka, K.
    • Journal Title

      Archives of Gerontology and Geriatrics

      Volume: 59 Pages: 577-583

    • DOI

      10.1016/j.archger.2014.07.017.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 視知覚研究とその応用2014

    • Author(s)
      市原 茂・岩永敏秀・中村広隆・山下利之・下川昭夫・石原正規
    • Journal Title

      日本官能評価学会誌

      Volume: 18 Pages: 2-9

  • [Presentation] 皮膚感覚とVection2015

    • Author(s)
      村田佳代子・石原正規・市原 茂
    • Organizer
      第23回日本人間工学会システム大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学・東京
    • Year and Date
      2015-03-14 – 2015-03-14
  • [Presentation] 非意識性視知覚に基づく反応の経時変化2015

    • Author(s)
      中野 俊・石原正規
    • Organizer
      第23回日本人間工学会システム大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学・東京
    • Year and Date
      2015-03-14 – 2015-03-14
  • [Presentation] 心理的プレッシャーは知覚検出を変容させるのか2015

    • Author(s)
      鈴木貴大・石原正規
    • Organizer
      第23回日本人間工学会システム大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学・東京
    • Year and Date
      2015-03-14 – 2015-03-14
  • [Presentation] 無作為反応課題における非意識性妨害刺激の影響の検討2015

    • Author(s)
      中野 俊・石原正規
    • Organizer
      日本視覚学会2015年冬季大会
    • Place of Presentation
      工学院大学(新宿キャンパス)・東京
    • Year and Date
      2015-01-22 – 2015-01-22
  • [Presentation] すり足時における運動機能の計測法2014

    • Author(s)
      石橋良太・石原正規・橋口宏衛・今中國泰・Shinohara Minoru
    • Organizer
      第15回 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2014)
    • Place of Presentation
      東京ビッグサイト・東京
    • Year and Date
      2014-12-17 – 2014-12-17
  • [Presentation] 自己運動知覚における皮膚感覚情報の役割:実際の移動を含めた検討2014

    • Author(s)
      村田佳代子・小松英海・中野泰志・市原 茂・石原正規・増田直衛
    • Organizer
      日本基礎心理学会第33回大会
    • Place of Presentation
      首都大学東京(南大沢キャンパス)・東京
    • Year and Date
      2014-12-07 – 2014-12-07
  • [Presentation] 非意識性情報の記憶保持特性に関する検討2014

    • Author(s)
      中野 俊・石原正規
    • Organizer
      日本基礎心理学会第33回大会
    • Place of Presentation
      首都大学東京(南大沢キャンパス)・東京
    • Year and Date
      2014-12-06 – 2014-12-06
  • [Presentation] 皮膚感覚からの自己運動知覚:顔領域と手の領域との比較2014

    • Author(s)
      村田佳代子・鈴木貴大・市原 茂・石原正規
    • Organizer
      日本心理学会第78回大会
    • Place of Presentation
      同志社大学・京都
    • Year and Date
      2014-09-12 – 2014-09-12
  • [Presentation] An approach to changing female collage students’ body image with a projective full-length self-portrait drawing.2014

    • Author(s)
      Miyake, N., Ishihara, M., Schulze, A.-J., Ae, M., & Endo, T.
    • Organizer
      The 7th Asian-South Pacific Association of Sport Psychology International Congress
    • Place of Presentation
      Tokyo, Japan
    • Year and Date
      2014-08-09 – 2014-08-09
  • [Presentation] The cutaneous induced self-motion.2014

    • Author(s)
      Murata, K., Ishihara, M., & Ichihara, S.
    • Organizer
      ASIAGRAPH 2014
    • Place of Presentation
      Bali, Indonesia
    • Year and Date
      2014-04-25 – 2014-04-25

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi