2015 Fiscal Year Research-status Report
終止構造に基づく音楽情動情報の期待と報酬の神経基盤
Project/Area Number |
26380994
|
Research Institution | Tokyo Denki University |
Principal Investigator |
星 玲子 (柴玲子) 東京電機大学, 情報環境学部, 研究員 (90291921)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 音楽 / 終止構造 / 情動情報 / 報酬系 / fMRI / 帯状回 / 島皮質 / 運動前野 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究者はこれまでに、ヒトとヒトの間のコミュニケーションにおける音楽の情報伝達力について、音楽の構造自体を体系的に分析するモデルの構築およびその心理生理学的検証を行ってきた。その結果、旋律と機能和声との組み合わせにより終止度の異なる終止構造が構築され音楽階層構造の基盤となること、さらに、特定の終止構造をもつ和音列の聴取により、次に聴取する和音への期待の脳活動が引き起こされることを明らかにした。本研究の目的は、この音楽階層構造モデルを利用し、音楽構造とその情動情報伝達による報酬系との関係について心理学的生理学的計測により分析するとともに、EEG、MEG、fMRIを組み合わせた脳機能計測により、その神経基盤について明らかにすることである。 まず初年度に得られた心理的音楽情動の数値化により「終止構造D-T」を構成する和音の「最高音の楽音」および「最低音の楽音」が終止度に影響を与える可能性の結果をもとに、心理評価と生理評価との関係を調べる実験を行っている。調査する組み合わせ数が多いため、生理指標として脳機能計測実験を行う前に、自律神経系の指標計測と分析を行っている。現在、得られたデータの分析を行っているところである。 また、初年度に引き続き、fMRI計測を用いて、音楽階層構造の構成音により生起する脳活動の計測と分析を行った。その結果、終止度の異なる2種類の終止構造をもつ和音列の聴取に際し、どちらの場合においても、情動に関連する帯状回、島皮質等の脳領域の活動が増加することが明らかとなった。また、より強い終止度をもつ終止構造をもつ和音列の聴取に際し、運動の調節に関連する運動前野等の脳領域の活動が増加することが明らかとなった。この結果は「第31回日本生体磁気学会大会」および「第39回日本神経科学大会」において発表の予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本研究者はこれまでに、ヒトとヒトの間のコミュニケーションにおける音楽の情報伝達力について、音楽の構造自体を体系的に分析するモデルの構築およびその心理生理学的検証を行ってきた。その結果、旋律と機能和声との組み合わせにより終止度の異なる終止構造が構築され音楽階層構造の基盤となること、さらに、特定の終止構造をもつ和音列の聴取により、次に聴取する和音への期待の脳活動が引き起こされることを明らかにした。本研究の目的は、この音楽階層構造モデルを利用し、音楽構造とその情動情報伝達による報酬系との関係について心理学的生理学的計測により分析するとともに、EEG、MEG、fMRIを組み合わせた脳機能計測により、その神経基盤について明らかにすることである。 本研究では、計画書に記載した通り、まず心理的音楽情動の数値化により「終止構造D-T」を構成する和音の「最高音の楽音」および「最低音の楽音」が終止度に影響を与える可能性の結果をもとに、心理評価と生理評価との関係を調べる実験を行っている。調査する組み合わせ数が多いため、生理指標として脳機能計測実験を行う前に、自律神経系の指標計測と分析を行っている。 また、研究計画書では初年度に行う予定だったEEGとMEGによる脳機能計測について、装置の故障により行うことができなかったため、急遽計画を変更し、fMRI計測を用いた音楽階層構造の構成音により生起する脳活動の計測と評価を行った。本年度はこの計測を継続して行い、さらにデータの分析を行ったが、計測途中、fMRI装置の故障により、約3ヶ月間計測を中断せざるを得ない状況となった。 さらに、使用予だったMEGの故障状態が継続しており、当初の予定であった東京電機大学内での計測を全く行うことができなかった。そのため、岡崎市の生理学研究所においてMEG計測を行うための準備を進めている。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまで行ってきた心理的音楽情動の数値化により「終止構造D-T」を構成する和音の「最高音の楽音」および「最低音の楽音」が終止度に影響を与える可能性の結果をもとに、心理評価と生理評価との関係を調べる実験を二関しては、継続して自律神経系の指標計測と分析を行う。さらにその結果をもとにEEG計測を開始する予定である。 また、fMRI計測に関しては、既に得られたデータのconnectivity解析を進める。 さらに、岡崎市の生理学研究所にてMEG計測を行うことが可能となったため、調性の有無での音楽構造による大脳皮質と報酬系との関係について、EEG、MEG、fMRIを用いた計測と解析を実施する。
|
Causes of Carryover |
当初の実験計画において使用予定であった東京電機大学のMEGの故障が初年度より続き、計測が不可能であったため。また、実験計画を変更して行っていたfMRIも故障となり、約3ヶ月間の計測中断を行うこととなり、使用予定であった実験協力者に対する謝金、および研究結果を発表するための費用の使用が先送りとなったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
実験が不可能となったMEGの計測を岡崎市の生理学研究所で行う。すでに使用のための諸手続きを完了した。この実験の際の実験協力者に対する謝金として使用する。また、先送りとした研究成果を発表するための費用として使用する。
|
Research Products
(3 results)