2015 Fiscal Year Research-status Report
戦後教育における学校儀式と国旗・国歌に関する基礎的研究
Project/Area Number |
26381045
|
Research Institution | Nihon University |
Principal Investigator |
小野 雅章 日本大学, 文理学部, 教授 (70224277)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 戦後教育 / 学校儀式 / 国旗 / 国歌 / 象徴天皇制 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、研究実施計画にも記した通り、本研究にかかわる史料収集を中心に研究を進めた。結果として、古書店を通じて、予想以上の史料を収集することができた。具体的には、戦後学校儀式に関する政治的状況を明らかにすることができる、国会(衆議院・参議院)の議事録、都道府県関係(愛知県、奈良県、大分県、高知県などの県庁文書、議会議事録、学校所蔵文書の一部など)の史料を入手することができた。さらに、戦後学校儀式が、戦前のそれにどう影響したのかの一端を知ることのできる史料も入手することができた。そのなかで、本年度の最も大きな成果は、前年度からの継続調査を実施した高知県の事例研究である。高知県では、繁藤小学校長溝淵忠広の独自の判断で敗戦直後から一貫して旧紀元節に実施した学校儀式に関する考察を深め、戦後教育における祝日学校儀式の挙行が、政治、教育、さらにには地域社会に大きな与えた影響を与えたが、日本国憲法と旧教育基本法の制定という時代状況のもと、保守層の思惑通りにいかなかった事実などを明らかにすることができた。具体的には、高知県議会関係資料の収集・分析、教育関係雑誌の関連記事の収集・分析、『高知新聞』関連記事の収集・分析、及び、国会(衆議院・参議院)の関連議事録の収集・分析を行った。これら、収集・分析した史料については、随時目録化するとともに、論文化した。 その他、戦後教育雑誌にみられる学校儀式に関する議論、祝日における学校儀式を含めた学校行事に関する新聞・雑誌の論調についても調査を実施した。さらに、戦後学校儀式を考えるうえで重要と思われる、戦前の国民学校期における学校行事に関する史料も古書店を通じて入手した。これらは、予想以上に膨大な量のものであり、分析をほぼ終えたものの、その目録化については、次年度に持ち越す結果となった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初計画では、史料収集のための調査、および史料整理を重点的に行う予定でいた。その点においては、ほぼ順調に研究が進行していると自己評価している。とくに、古書店から購入した史料のなかには、一般的な事実として、通史的、あるいは教科書的に論及されるものの、実証レベルで詳細を明らかにできなかった事項に関する、具体的な事項を示す、貴重なものを入手することができた。平成27年度は、こうした史料群の分析に多くの時間を費やすことになった。そのため、以下に掲げるような事項に関する面についての進捗に若干の遅れをきたした。 第一点は、史料収集のための調査について、予定通りの資料館・文書館を訪れることができなかったことである。当初は、宮崎県文書館、山口県公文書館、島根県立公文書館などを予定していたが、上述の通り、古書店で入手した史料の解読・分析に多くの時間を費やし、これらを調査することができなかった。 第二点は、史料の目録化である。本研究では、基本的に研究代表者が史料を解読・分析した後に、研究室所属の大学院生に委託して、目録化を試みている。しかしながら、本年度は、史料の解読・分析に多くの時間を費やす結果となり、目録化に若干の遅れがみられた。このため、謝金などが未使用の状況になった。 上記二点については、平成28年度において、軌道修正できる範囲のものである。従って、本年度の進捗状況は、「おおむね順調に進展している」とした。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成28年度以降も、基本的には、予め提出した研究実施計画にもとづいて研究を進めたいと考えている。すなわち、本年度は、研究の力点を、基本史料の調査・収集から史料の分析・整理の移すことにしたい。分析を終えた史料については、データベースソフトを用いて、PCに入力しているが、この作業をされに進めて、「仮目録」の完成度を高めることにする。また、平成27年度に、既に論文化した成果については、推敲を重ねるとともに、補足すべき史料などを加筆したものを、全国学会に投稿することにしたい。 また、研究協力者との研究会などにより、これまで収集した史料のなかで、特に重要と判断したもの、すなわち、戦後の祝日学校儀式における新聞・雑誌の論調、国や府県レベルの通知・通達、および国会や県議会の議事録、関連資料については、史料の翻刻を行うことにする。そのなかで、特に重要な史料については、研究成果報告書、あるいは、将来の出版時における史料集の原稿としたい。
|
Causes of Carryover |
上述の通り、平成27年度は、古書店を通じて収集した史料の分析・整理に多くの時間が費やされ、当初予定した史料調査・収集の国内出張に多くの時間を費やすことができなかった。このため、旅費の使用が予定に比べ著しく少額になった。さらに、収集した史料の仮目録作成のための人件費を計上したが、収集した史料の解読に多くの時間を費やす結果となり、仮目録の作成の準備が万全とならず、人件費が未使用の状況となった。 以上、二つの理由により、次年度使用額が生じる結果になった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度使用額は、当初の予定通り、史料の調査・収集と仮目録作成のための人件費に充てることにする計画である。
|
Research Products
(3 results)