2015 Fiscal Year Research-status Report
中国の近代化過程における美と美育に果たしたメディアの位置づけに関する実証的研究
Project/Area Number |
26381049
|
Research Institution | Doshisha University |
Principal Investigator |
楊 奕 同志社大学, 研究開発推進機構, 研究員 (60580751)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 美 / 美育 / 中国近代化 / 蔡元培 / 中国人芸術留学生 / 中国近代知識人 / 国民形成 / 中国の伝統 |
Outline of Annual Research Achievements |
中国社会の著しい近代化の発展に伴って、国民の心を豊かにする役割をもつ道徳の問題が浮上してきた。これまで行われてきた道徳教育はもはやグローバル社会に対応できなくなっている。そうした道徳の再建が緊急な重要問題として新たに注目されるようになった。清末以後の近代化過程において、中国は美および美育による国民教育を推進する思想と実践を展開していった。美を重んじる中国史を踏まえて、本研究の目的は美による国民形成と道徳再建の可能性を改めて追及するところにある。 美は抽象的な概念であり、ある種の主観性をもって語られ定義され、判断されることが多い。ゆえに、美の語り方/伝え方が美の本質を示す重要なものになる。ここで美を語る/ 伝える手段とされるメディアの問題が現れる。美はそれを語る/伝えるメディアに依存し、また、メディアはその美の語り方/伝え方を規定する。この意味では美を醸し出すメディアこそが、実は美を創り出し、さらには国家と国民を創り出す大きな原動力である。ここにメディアの視点から思想史および教育史の研究にとって不可欠とする理由がある。 メディアという視点から近代中国の美と美育の実態を明らかにするため、二年目では、「美育で国を救う」という教育方針を打ち出した北京大学総長蔡元培の言説を取り上げ、彼の美育思想が実践においてどのような形で展開されていたのか、そして、美を語る/伝えるメディア(ここでは主に新聞を指す)の役割は何であったのかを一次資料に基づいて検証した。北京大学総長に務めた10年間、蔡元培は『北京大学日刊』という新聞誌を利用し、美に関する多くの言説を掲載することによって、人々の美に対する関心を喚起し、美に対する理解を促した。また、画法研究会、音楽研究会を立ち上げ、実践の活動を通じて、大学そして社会全体へと発信し、感性的に美を愛好する人々の心を育成することに尽力したのである。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究期間は3年間を予定している。初年度では、資料の収集・整理・分類および翻訳といった基礎作業を行った。2年目では、それらの調査データをもとに、日本・中国・ヨーロッパでの研究発表を行った。 学会発表は以下のようなものである。 1.中国の高等教育における芸術教育の実態を近代以後の状況と照らし合わせ、その発展の経緯を歴史の視点から考察した。“The Policy and Practice of Arts Education in Chinese Higher Education”, Yang,Yi, InSEA Euripean Regional Congress,in Lisbon 2.『北京日刊』を中心に美育を推進してきた蔡元培の実践を明らかにした。「近代中国における美育運動の展開に関する実証的研究-1910年代から1920年代までの蔡元培の教育実践を中心に-」、楊奕、日本教育学会第74回大会(於お茶の水女子大学) 3.東京美術学校で学んだ留学生のデータをもとに、留学生の基本情報を紹介した。「東京美術学校における中国人芸術留学生」、楊奕、第五回世界華人美術大会(中国上海華東師範大学)
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度で発表した論文を関連する学会に投稿することを目的としたい。また、日本で芸術を学んだ留学生の基本情報をデータ化し、中国で出版したい。
|
Causes of Carryover |
次年度使用額が生じた理由としては、物品費の支出が多くなかったからである。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
これらの金額と次年度以後に請求する研究費を合わせた使用計画としては、学会への参加、翻訳やデータ化するための人件費に充てる。
|
Research Products
(3 results)