2014 Fiscal Year Research-status Report
教育実践開発の継承・普及プロセスに関する社会学的研究
Project/Area Number |
26381120
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
森 直人 筑波大学, 人文社会系, 准教授 (10434515)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 社会学 / 教育実践 / 個別化・個性化 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、1970年代末から80年代にかけて日本における「個別化・個性化教育」実践プログラム開発にあたり中心的役割を担った元教員へのインタビュー調査をはじめ、現在または過去に類似の実践開発を行った実績のある東京、北海道、福岡、福井の小中学校への観察調査または聞き取り・資料収集調査を行なった。 元教員へのライフヒストリー・インタビューでは、既刊の「個別化・個性化教育」の実践解説を内容とする書籍・論文では明らかにされてこなかった諸事実を多く確認した。教育理念・思想の面での「大学紛争」の時代の残滓や、実践開発の系譜として戦後直後から愛知県知多郡で盛んだったコア・カリキュラム運動との連続性を指摘することもできるが、それ以上に、当時の学校と実践者が置かれていた「職場としての条件」を当事者たちがどのように認識し、その超克を試みたかに注目する必要性がある。当該実践プログラムの「固有名詞」性を捨象することなく、一定の職場条件を前提とした協働の「教育労働」による生産物としてプログラム中の各要素の具体的内実を検討し、そこに至るまでのプロセスを再構成する方向で、来年度以降、インタビュー調査の内容と対象者とを広げつつ継続する。 学校調査では、学習過程の主導権が教師から子どもへと大幅に移譲され、教師間の協働作業の比重も増大させる点で、通常の教師が抱く「常識」を大きく逸脱する実践プログラムにおいて、教師がその実践理念をどのように(再)解釈するかに注目した分析を遂行中である。受容と葛藤・抵抗という契機にあたり、教員キャリアの「長さ」と「質」が重要な要因となっている。この点はデータ収集をさらに継続して仮説の明確化を図る。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
インタビュー調査は計画以上に豊富な内容の聞き取りが達成できた。また資料収集調査も、とくに比較対照群に設定した福井県の縦割りホームルーム制に関して順調に遂行できている。他方で、学校調査については各学校の諸情報の収集に傾注する段階に留まり、実践開発場面や教育実践場面に踏み込んだインテンシヴな調査の回数は当初予想より若干少なく終わった。
|
Strategy for Future Research Activity |
インタビュー調査は、本年度の成果を踏まえて調査内容の項目を再吟味したうえで、中心的役割を果たした教員対象の調査をさらに継続するとともに、対象者の幅を当時の同僚・後輩にまで拡張して実施する。学校調査は、本年度に得られた情報をもとに諸条件を勘案して対象校を絞り、実践開発場面と教育実践場面に集中した観察調査を中心に実施する。福井県での資料収集調査は現状通り継続する。
|