2017 Fiscal Year Annual Research Report
Effect of precarious employment contracts on researchers' health
Project/Area Number |
26381149
|
Research Institution | The University of Electro-Communications |
Principal Investigator |
鶴ヶ野 しのぶ 電気通信大学, 保健管理センター, 准教授 (10359630)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
井上 まり子 帝京大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (20508048)
錦谷 まりこ 九州大学, 持続可能な社会のための決断科学センター, 准教授 (40327333)
矢野 栄二 帝京大学, 公私立大学の部局等, 教授 (50114690)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 非正規雇用 / 健康格差 / 女性労働者 / 社会疫学 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、わが国の非正規研究者の健康と就労の実態を調査し、非正規雇用が高学歴者の健康やキャリアへ及ぼす影響を明らかにして有効な対策を提言することを目的とした。 非正規研究者の集団として代表性が高いと考えられる大学非常勤講師を対象として、健康と就労状況に関するアンケート調査を実施し結果を解析したところ、非常勤講師のなかでも「専業非常勤」(他に常勤先を持たない非正規研究者)の主観的健康感、不安・抑うつ状態、および健康診断の受診状況が不良であることが示された。またこれらの健康指標に「専業非常勤であること」が及ぼすリスクを調べたところ、いずれの指標においても専業非常勤であることは有意な健康上のリスクとして作用していることが明らかになった。 またアンケート内で実施した自由記載において、雇い止めを恐れて疾病や産・育休のための休暇を取得できない(出産をあきらめる事を含む)、職場の健康診断の対象外となる、医療保険や年金等の社会保障の経済的負担が大きい、研究継続のための環境が乏しいなどの意見が抽出され、雇用の不安定さに起因する健康不安や就労継続の困難さがストレス要因として健康指標の悪さに関与している可能性が推察された。
これらの結果を関連学会で発表するとともに、研究実施期間中「非正規雇用研究会(日本産業衛生学会内.平成20年度より)」を毎年開催し、研究者や関連団体や当事者らを交えたシンポジウムを行い意見交換や提言を行った。また本研究の調査を共同で行った大学非常勤講師組合に対して調査結果を報告し、非正規研究者の就労改善に資する提供を行った。
|
Research Products
(10 results)