• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

大学におけるマネジメント概念・手法の受容に関する実証的研究

Research Project

Project/Area Number 26381154
Research InstitutionMeijo University

Principal Investigator

浦田 広朗  名城大学, 大学・学校づくり研究科, 教授 (40201959)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords大学経営 / マネジメント
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、大学経営研究の一環として、組織マネジメントの概念・手法が我が国の大学にどの程度受容されているかを把握し、受容されている(あるいは、受容されていない)要因を実証的に明らかにしようとするものである。その際、マネジメント概念・手法の受容/非受容の要因を、各大学の特性や環境条件、あるいはマネジメント概念・手法自体に求め、定量的および定性的方法で分析することにより、マネジメント概念・手法は大学に適合的であるのか、適合的であるとすれば、どのように導入すればよいのか、適合的でないとすれば、従来の概念・手法を改善することによって導入可能なものとなるのか、あるいは全く新しいものを創出する必要があるのか、むしろ、従来型の大学運営が適しているのか、といった問題を検討することにしている。
このような目的の下、27年度は、26年度に収集し、データベースとして整備した自己点検・評価報告書テキストを分析し、大学におけるマネジメント概念・手法の受容の度合いを把握した。テキスト分析から把握できた結果が妥当であるか否かについては、学会出張等の機会を利用して、積極的に各大学の専門家による助言を得るようにした。また、大学マネジメント自体の理論的研究に加えて、大学マネジメントの環境の見通しを立てる研究も進め、その一部を論文「2030年までの大学教育需要」として取り纏め、後掲「研究発表」欄に示した紀要において発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

①順次公表されている自己点検・評価報告書の収集とテキスト分析可能な形での整備、②上記テキストデータの分析と専門家による検討、③大学マネジメントの環境の検討、という点は、ほぼ計画通り実施できた。しかし、大学ポートレート等を利用して別途構築している量的データとテキストデータとを結合して行う分析が十分に進んでいない。

Strategy for Future Research Activity

自己点検・評価報告書テキストデータと量的データを結合して行う分析を進め、各大学における組織マネジメントの受容度と特性・環境条件との関係を明らかにする。分析結果にもとづき、大学マネジメントの実務家および研究者の助言も得ながら、「マネジメント概念・手法は大学に適合的であるのか。適合的であるとすれば、どのように導入すればよいのか。適合的でないとすれば、従来の概念・手法を改善することによって導入可能なものとなるのか。あるいは全く新しいものを創出する必要があるのか。むしろ従来型の大学運営が適しているのか」という当初設定した問題を検討する。

Causes of Carryover

27年度に実施を計画していた作業のうち、謝金によって研究補助者に依頼する予定であった部分(大学ポートレートからのデータ収集や、紙媒体で収集したデータの電子化等)について、適切な補助者が得られなかったこともあって、研究代表者自身が行った。これにより謝金が不要となった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

研究の遂行上、データ整備に関し、研究補助者に依頼する部分が発生するので、研究補助者の確保に努め、謝金として使用する計画である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] 18歳人口の変動と高等教育需要2016

    • Author(s)
      浦田広朗
    • Journal Title

      IDE現代の高等教育

      Volume: 577 Pages: 29-34

  • [Journal Article] 2030年までの大学教育需要2016

    • Author(s)
      浦田広朗
    • Journal Title

      大学・学校づくり研究

      Volume: 8 Pages: 5-15

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 学生納付金の動向と私大経営2015

    • Author(s)
      浦田広朗
    • Journal Title

      IDE現代の高等教育

      Volume: 573 Pages: 42-47

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi