• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

イギリス関連政府型地理カリキュラムの新展開に関する研究

Research Project

Project/Area Number 26381171
Research InstitutionMiyagi University of Education

Principal Investigator

吉田 剛  宮城教育大学, 教育学部, 教授 (10431610)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywordsカリキュラム / 地理 / イギリス / オーストラリア / シンガポール / 香港
Outline of Annual Research Achievements

1)シンガポール中学校低学年地理シラバス2014年版とオーストラリア地理ナショナルカリキュラム2013年実施版の特徴を把握し考察した。また香港2010年版中学校地理カリキュラムの価値態度の育成原理について総合的に追究した。主な結果には,シンガポール2014年版の地理的基本概念の内容は,イギリス地理ナショナルカリキュラム2007年版のそれと類似し,その影響が窺えた。そして吉田(2013)が指摘する地理的基本概念の序列階層性もみられた。地理的基本概念は,豪2013年版では主に思考技能として,シンガポール2014年版では知識理解の内容としての意味合いが強い。香港2010年版も知識理解内容に近いが,単元ごとのその重み付けがなされている。これらによって,国際的に地理的基本概念の機能の明確化が進んできている。背景には,アメリカ合衆国の5大テーマなどの基礎に繋がる英2007年版の地理的基本概念内容による影響,国際的なDeSeCo,Pにおける「キーコンピテンス」による諸外国カリキュラムへの影響(主に汎用的能力)が窺える。このような動向は,我が国地理カリキュラムにおける地理的見方・考え方の在り方に示唆を与える可能性がある。
2)豪2013年版は,5つのねらい,および地理的知識理解(内容)と地理的探究技能(方法)のストランドを基に,地理的基本概念・汎用的能力・横断的優先事項が関わる構造となっている。
3)我が国中学校社会科地理的分野「日本の諸地域」の分析より,主題の潜在的な階層性が得られたが,それに関わる地理カリキュラム全体での明確な系統性が米英豪のようにみられない。そこで動態的な地誌学習に必要な主題の設定や,地理的基本概念の整理・活用によって,主題の系統性(共通性)が見いだしていく必要がある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

概ね計画どおりに行えた。また一部に,地理カリキュラムにおける地理的基本概念の在り方に関わって,我が国地理カリキュラムの追究が発展的に行えた。

Strategy for Future Research Activity

次の3点を中心に進めていく。①国際比較の基点とするイギリス地理カリキュラムの動向(1999年版~2014年版)について文献調査を中心に検討していく。②豪2013年版を基準とする州レベル(NSW,Victoriaなど)の特徴について,さらに現地調査を中心に追究する。③香港2010年版と中国2011年版との関係性について,各旧版の特徴を踏まえながら文献調査を中心に追究していく。

Causes of Carryover

専門書の購入が一部先送りされたため,若干の差額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

必要な専門書の購入において使用する。

  • Research Products

    (8 results)

All 2014

All Journal Article (1 results) Presentation (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 中国地理カリキュラム2011年版の分析-実験稿2001年版との比較-2014

    • Author(s)
      吉田剛
    • Journal Title

      季刊地理学(東北地理学会)

      Volume: 66(2) Pages: 133

  • [Presentation] オーストラリア地理カリキュラム2014年版(ver6.0)の構造性-汎用的能力と地理的探究・技能を中心にして-2014

    • Author(s)
      沓澤遥・吉田剛
    • Organizer
      日本社会科教育学会
    • Place of Presentation
      静岡大学(静岡県 静岡市)
    • Year and Date
      2014-11-29
  • [Presentation] 諸外国の地理カリキュラムにみる地理的基本概念の機能2014

    • Author(s)
      吉田剛
    • Organizer
      日本社会科教育学会
    • Place of Presentation
      静岡大学(静岡県 静岡市)
    • Year and Date
      2014-11-29
  • [Presentation] 香港中学校地理カリキュラムにみる価値態度の育成原理2014

    • Author(s)
      吉田剛
    • Organizer
      第63回全国社会科教育学会
    • Place of Presentation
      愛媛大学(愛媛県 松山市)
    • Year and Date
      2014-11-01
  • [Presentation] 中学校学習指導要領解説社会編にみる動態地誌に関する記述の分析2014

    • Author(s)
      吉田剛
    • Organizer
      東北地理学会地理教育研究グループ第1回研究集会
    • Place of Presentation
      宮城教育大学(宮城県 仙台市)
    • Year and Date
      2014-10-04
  • [Presentation] オーストラリア地理カリキュラムにおける地理的基本概念2014

    • Author(s)
      吉田剛・沓澤遥
    • Organizer
      日本地理教育学会第64回大会
    • Place of Presentation
      横浜国立大学
    • Year and Date
      2014-08-10
  • [Presentation] 中国地理カリキュラム2011年版の分析-実験稿2001年版との比較-2014

    • Author(s)
      吉田剛
    • Organizer
      東北地理学会春季大会
    • Place of Presentation
      仙台市戦災復興記念館(宮城県 仙台市)
    • Year and Date
      2014-05-17
  • [Book] シンガポールの教科書と授業構想. 草原和博・渡部竜也編著『”国境・国土・領土”教育の論点争点-過去に学び,世界に学び,未来を拓く社会科授業の新提案-』2014

    • Author(s)
      吉田剛
    • Total Pages
      200(pp.113-120)
    • Publisher
      明治図書

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi