2015 Fiscal Year Research-status Report
音楽的経験に関するPerformance Assessmentの開発
Project/Area Number |
26381196
|
Research Institution | Mie University |
Principal Investigator |
根津 知佳子 三重大学, 教育学部, 教授 (40335112)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 音楽的経験 / Performance Assessment / ルーブリック / 活動理論 / 教員養成型PBL教育 / 国際情報交換(米国) / 国際情報交換(ドイツ) |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度の成果は、音楽的経験のコンテンツ開発および評価方法の検討、教員養成型PBL教育のシナリオおよび評価法の開発、教科書教材の分析の3つの柱からなる。まず、音楽的経験に関するコンテンツ開発およびPerformance Assessmentの評価方法に関する成果として、表現活動における非言語的交流・相互反応性の可視化があげられる。具体的には、これまで検討したKarein Schumacherによる前言語的段階の評価方法を改善し、その成果を日本音楽療法学会にて報告した。 高等教育段階(教員養成・保育士養成等)に関しては、教育学研究科の共通科目『教育科学特別研究』の教材である教員養成型PBL課題(カンボジアの鍵盤ハーモニカの指導に関するシナリオ)を改善し、米国の評価方法や松下佳代らの先行研究を検討した上で、新たなルーブリックを開発し試行した。その成果は、京都大学で開催された大学教育フォーラムにて報告した。 教科書教材の分析に関しては、エンゲストロームの活動理論により、『特別支援学校教科書おんがく☆~☆☆☆☆』をキャリア発達支援の視点で分析することが可能になった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究では、幼児・児童・生徒のみならず、高等教育(教員養成・保育士養成)の学生(学部学生・大学院生)も視野に入れている。具体的には、幼児・児童・生徒を対象とした音楽的経験のコンテンツ開発と並行して、教育・保育の対象者に関するシナリオや音楽的経験を検討している。 音楽療法や特別支援教育における先行研究や専門的理論以外に、新たにエンゲストロームの活動理論を検討することによって、より多くの研究者・実践者との共有が可能になった。現場における研修にも有益であることが明らかになった。
|
Strategy for Future Research Activity |
前言語的段階および高等教育段階については、具体的なパフォーマンス課題と評価方法を開発することができた。また、学校教育段階(幼稚園・小学校~高等学校)に関しては、教科書教材の分析が終了しているため、次年度は、運用可能な典型的な課題を開発し、試行する予定である。
|
Causes of Carryover |
平成28年度の予算執行(消耗品)において、見積額よりも請求額が安価であったため869円の繰り越しが生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
最終年度であるため、早期に、適切な予算執行を行いたい。
|
Research Products
(10 results)