2016 Fiscal Year Research-status Report
学習者の教室内英語使用促進のための「教室内英語力評価尺度」の開発と活用
Project/Area Number |
26381199
|
Research Institution | Doshisha University |
Principal Investigator |
中田 賀之 同志社大学, グローバル・コミュニケーション学部, 教授 (40280101)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
木村 裕三 富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 教授 (80304559)
池野 修 愛媛大学, 教育学部, 教授 (70294775)
長沼 君主 東海大学, 外国語教育センター, 准教授 (20365836)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 教室内英語 / 専門的知識の開発 / 教師教育 / 教師教育 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は, 英語教師が英語での授業の改善を目的として学習者の教室内英語使用促進のために活用できる, 「学習者の教室内英語評価尺度」,およびこれを有効に活用するための「学習者と教師の教室内英語力向上の手引き」の開発を目指す, 共同研究である。学習者の英語使用の更なる促進に寄与するためには, 教師の教室内英語力の把握にとどまらず, 学習者の教室内英語の実態を把握することが肝要である。つまり, 作成した尺度自体の教師による広範囲な使用を支援し,そこから得られる情報を元に尺度を継続的に改善する一方, 学習者が使用する教室内英語自体を評価する尺度の開発が求められる。このような尺度は, 教師にとっては「学習者の英語使用をどのように伸ばすべきか」を考える際のより具体的な材料を提供してくれ, 学習者にとっても自身の教室内英語(「何が,どの程度できているか」)についてのメタ認知能力を伸ばすことを支援してくれる道具となり得るため, 結果として学習者の教室内英語使用の更なる促進につながると考えられる。平成28年度は、研究協力者とも連絡を取りつつ、五回の会合を開かれ、尺度に修正が加えられた。複数の高校でデータ収集が行われ、分析途中である。また、フィールドテスティングも継続中である。研究成果の一部は、全国英語教育学会のフォーラムで発表された。また、ここまでの研究成果が、Language Testing in Asia (Springer)に掲載された。香港出張も含めた研究の成果について論文執筆が終わり、ジャーナルに投稿予定である。既に掲載された論文の詳細は以下の通りである。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
現地の情勢が不安定なため延期された、初年度に実施予定だった香港視察が遅れたため、それがあとの計画に影響を及ぼした。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究成果の公開に向けて最終段階に入る。
|
Causes of Carryover |
初年度の香港出張が現地の事情で実施されなかったため、その後の計画に影響を及ぼした。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
主に、研究成果の発表に使用する予定である。
|
Research Products
(2 results)