2014 Fiscal Year Research-status Report
教科目標への到達と感性の育みを促す言語活動等を視点とした美術科教育の基盤的研究
Project/Area Number |
26381203
|
Research Institution | Nara University of Education |
Principal Investigator |
竹内 晋平 奈良教育大学, 教育学部, 准教授 (10552804)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
達富 洋二 佐賀大学, 文化教育学部, 教授 (40367983)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 言語活動 / 身体的言語 / 視覚伝達 / 教員養成 / ICT / 見る・見せる / 模倣 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究目的の1つである「図画工作・美術科授業における学習者相互間,指導者・学習者間の意思伝達にはどのようなものがあるのかについて検討し,本研究が対象とする意志伝達の枠組みを設定する」におおむね到達することができたと考えている。交付申請書に記載した具体的な研究活動の進捗状況は下記の通り。
1)先行研究等の動向分析: 第36回美術科教育学会シンポジウム「美術科教育における ことば,コミュニケーション,言語活動」(2014.03.29)に関する総括,および関連研究のレビューを行い,その成果を出版した(図書に該当)。また,国内外の美術教育関係学会等に参加し,情報収集を行った。 2)臨床的予備調査: 計画どおり,中学校においてICT機器を活用した美術科授業実践研究(授業検討会を含む)を行った(雑誌論文に該当)。また同じく計画どおり,小学校では色彩を言語化することに焦点を当てた予備的な授業実践を行った(授業検討会を含む)。そして当初計画に加えて幼稚園での保育実践をとおした幼児の発話等の実態についての検討(雑誌論文に該当),および大学授業を対象とした教員養成における言語活動等の意義を解明するための予備的調査を行った(学会発表・招待講演に該当)。 3)その他: 研究代表者,連携研究者,研究協力者をメンバーとする研究グループを構成し,定期的な授業研究会を開催した。現在,当初計画に加え,幼稚園・高等学校の実践者が参加して,本研究が対象としている「質の高い意思伝達」の枠組み形成を進めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
美術科教育における「質の高い意思伝達の枠組み」の領域として,2つの概念を軸とした4領域があることを仮定した。2軸のうちの1つは,意志伝達等がおこなわれる前提として「他者の存在がある - 個人内」という軸である。もう1つは意思伝達の手段が「言語表現 - 視覚的・身体的表現」のいずれかという軸である。 上記2軸による枠組みを基盤として,現在までに下記3点の成果を得ることができた。
1)中学校美術科における協働的な鑑賞学習を対象とした授業実践では,ICT機器の操作や共有を契機として生徒間の対話やコミュニケーションが促進され,個々の生徒がより深く作品へと関わり,美術理解につながる傾向を確認した(雑誌論文に該当)。 2)幼稚園での造形活動における見せる発話に着目した保育実践では,発話と身体的行為との関係が顕著である傾向,発話の機能は常に変化することを明らかにした(雑誌論文に該当)。 3)教員養成大学での鑑賞学習の指導法を扱った授業実践においては,受講生の学習状況を段階ごとに可視化する際,研究方法として自由記述をテキストマイニングによって分析することが有効であることを確認した(学会発表・招待講演に該当)。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究計画の変更あるいは課題等は,特にない。今後も前年度までに実践を行った学校園等で調査を継続するとともに,さらに協力いただける学校園の拡充を図る予定である。具体的な研究の推進方策を下記のとおり。
1)幼稚園における保育実践を通した調査を継続し,幼児が行う「見せる発話」における衝動性の解明を進める。 2)小学校における授業実践を通した調査を継続し,言語活動・身体的活動・模倣等の場面を中心とした調査を継続する。また,前年度までに取得したデータの解析を進め,論文または口頭発表等を通して外部への成果発信を行い,本研究への意見聴取を図る。 3)中学校・高等学校における授業実践を通した調査を継続し,おもに美術科教育における文章記述の効果についての検討を行う。
|
Research Products
(5 results)