2016 Fiscal Year Annual Research Report
RESEARCH ON TWO-AXIS PROCESS MODEL AS A FRAMEWORK FOR DESIGNING MATHEMATICS LESSONS IN UPPER SECONDARY SCHOOL
Project/Area Number |
26381208
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
小山 正孝 広島大学, 教育学研究科, 教授 (30186837)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 高等学校数学 / 授業構成 / 2軸過程モデル / 実証的研究 / 数学教育方法学 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、研究代表者が算数・数学科の授業構成枠組みとして構築した「数学理解の2軸過程モデル」(以下、2軸過程モデル)を具体化することによって、高等学校における数学科授業の質的改善を図ることである。そのため、本年度は、前年度に作成した具体化の改良案の有効性を検証することを主な目的とし、①具体化の改良案に基づく数学科授業の実践、②数学科教員の意識と高校生の数学理解についての実態調査、③2軸過程モデルの具体化の改良案の有効性についての検証と具体的示唆の導出、④3年間の本研究の研究成果のまとめに取り組んだ。 その結果、以下のような3つの研究成果が得られた。 1.2軸過程モデルの具体化の改良案に基づいて、研究協力校で前年度と同じ学習指導内容に応じた単元構成や学習指導展開にそって数学科授業を実践することができた。 2.研究協力校において数学科教員の意識と高校生の数学理解についての実態調査を行い、その結果を分析し、数学科教員の意識の変容と生徒の数学理解の深化を評価することによって、数学科教員の数学科授業構成に対する意識が向上するとともに、生徒の数学理解が深まることが明らかになった。 3.数学科授業構成枠組みとしての2軸過程モデルの具体化の改良案の有効性についての検証を行い、それを踏まえて高等学校における数学科授業の質的改善が可能となるような2軸過程モデルの具体化を策定することができた。そして、数学科教員の授業力と生徒の数学理解度の向上にとって有効な具体的示唆を導出することができた。 以上の3年間の本研究の研究成果をまとめ、その研究成果を、平成28年7月ドイツ・ハンブルクで開催された数学教育国際会議ICME13および平成28年8月ハンガリー・セゲドで開催された国際数学教育心理研究学会PME40で招待講演として発表した。
|
Research Products
(5 results)