2017 Fiscal Year Research-status Report
インクルーシブ教育システム構築に向けた音楽科指導内容指標及び指導事例集の開発
Project/Area Number |
26381220
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
藤原 志帆 熊本大学, 教育学部, 准教授 (20381022)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
福島 さやか 福岡女学院大学, 人間関係学部, 准教授 (40625901)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 音楽科 / 特別支援教育 / インクルーシブ教育 / 教育課程 / 知的障害教育 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、「1.特別支援学校(知的障害教育)音楽科指導内容指標案の実践的検証(継続)」、「2.特別支援学校(知的障害教育)音楽科指導内容指標案の系統性の見直し(継続)」、「3.新学習指導要領における特別支援学校(知的障害教育)と小中学校の音楽科指導内容の関係性に関する検討」、「4.小中学校等における交流及び共同学習の実践の検討」を行った。 「1」については、ある特別支援学校における「特別支援学校(知的障害教育)音楽科指導内容指標案(第2版)」の3年間の活用結果を、特別支援学校教員と共に検討した。指導時に参考にした指導内容指標案項目の移り変わりを個々の児童について整理することで、授業づくりにおける指導内容指標活用のポイントが明らかになり、指導内容指標案項目の系統性を見直すための手がかりが得られた。 「2」については、「1」の検討で得られた手がかりと子どもの発達全般に関する知見を踏まえて、指導内容指標案の項目を修正した。 「3」については、まず、これまでの学習指導要領と平成29年に告示された学習指導要領における音楽科の記述の相違点を整理した。その上で、新学習指導要領を分析し、音楽科の「器楽」を中心に、特別支援学校(知的障害教育)小中学部と小学校の指導内容の関係性を整理した。 「4」については、中学校における交流及び共同学習の実践研究に携わり、交流及び共同学習における実践上の具体的な課題を整理した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
平成28年度の報告書に記載した理由から交流及び共同学習に関する実態調査が遅れ、小中学校等において指導内容指標案の実践的検証が進んでいない。 また、平成29年に告示された新学習指導要領について、特別支援学校(知的障害)音楽科の内容がこれまでとは大きく変わったため、現行の指導要領に基づいて作成した指導内容指標を今後の活用に向けてどのように提案するか検討の時間がかかっている。
|
Strategy for Future Research Activity |
新学習指導要領に示された音楽科の指導内容について、特別支援学校(知的障害教育)と小中学校等の関係性の分析を進め、指導内容指標案を今後の授業づくりに活用できるように編集して提案したいと考えている。小中学校等における実践的検証についても、可能な限り進めていきたい。
|
Causes of Carryover |
小中学校等における交流及び共同学習の実践的検証が進まなかったこと、指導内容指標案を新学習指導要領に基づいた教育実践で活用できるものとして提案する段階まで至らなかったことから、次年度使用額が生じた。次年度に、新学習指導要領に基づいた教育実践で活用できるよう指導内容指標案をアレンジするとともに、小中学校等における交流及び共同学習の実践的検証も可能な限り進め、当該助成金を使用したいと考えている。
|
Research Products
(2 results)