• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Incorporating drama techniques into English education to develop zest for living

Research Project

Project/Area Number 26381223
Research InstitutionBunkyo University

Principal Investigator

塩沢 泰子  文教大学, 国際学部, 教授 (90265504)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 草薙 優加  鶴見大学, 文学部, 教授 (50350335)
齋藤 安以子  摂南大学, 外国語学部, 教授 (60288967)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsドラマ / 社会人基礎力 / コミュニケーション力 / 演劇 / 外国語教育 / DIE / ワークショップ / TIE
Outline of Annual Research Achievements

最終年度の目標は中・高の教員と協働して学習指導要領に沿ったドラマ手法の指導案を作成し、学会発表するとともに教育現場にも普及することであったが、実際の研究ならびに成果は下記の通りであった。
H28年4月に台北の実践大学で開催された国際英語教育学会で前年度の実践をもとにワークショップを行い、台湾を中心としたアジア各地の語学教員にドラマ手法の啓蒙を行った。8月にはH26、27年度に続き、教員免許更新講習会で検定教科書を使ってのドラマ手法の導入をワークショップ形式で扱い、中・高の教員に啓蒙を行った。さらに9月には異文化コミュニケーション学会(SIETAR)でワークショップを行い、大学英語教育学会(JACET)では研究発表を行い、前年度に実施した大学生対象のドラマワークショップの概要と効果について論じた。このワークショップでは、社会人基礎力24項目のうち、主体性や協調性など3割以上の能力が高まったと認識された(統計的に有意)という興味深い結果を得た。10月には国際表現言語学会(IAPL)で小・中・高・大の言語教員ならびに演劇や異文化カウンセラー等多岐にわたる参加者対象に、筆者らが前年に視察した英語劇団の特徴や練習過程を通して、劇鑑賞(TIE)や練習過程に教育へのヒントが大いにあることを論じた。
一方、大学生対象の授業等へのドラマ手法導入も本格的に行い、H26、27年度に続き、H28年度は30名ほどの学生対象の2日間の夏合宿を実施し、社会的弱者をテーマにドラマワークショップを行った。さらに9月からはカリキュラムへの導入も行い、70名の受講生に対してDIEとTIEを統合した国際理解教育を試みた。
科研による一連の知見は代表者の職場の叢書論文としてH29年3月に出版され、Scenarioという欧州の言語教育とドラマ教育の融合を目指す学会誌にも投稿され、掲載された。

  • Research Products

    (7 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Enhancing EFL Learning in College through Performance Festivals --A Holistic Approach2016

    • Author(s)
      Yasuko Shiozawa & Miho Moody
    • Journal Title

      SCENARIO

      Volume: 10-2 Pages: 49-64

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 「教養英語教育に求められる学びとは」2016

    • Author(s)
      草薙優加
    • Journal Title

      日本国際教養学会第5回全国大会プロシーディングス

      Volume: NA Pages: 1-3

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 英語学習者対象の出張劇団 “White Horse Theatre”視察報告2016

    • Author(s)
      塩沢泰子、齋藤安以子、草薙優加
    • Organizer
      国際表現言語学会(IAPL)
    • Place of Presentation
      城崎アートセンター
    • Year and Date
      2016-10-01
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Drama in Education: Building Relationship through Creating and Showcasing Creative Drama2016

    • Author(s)
      Yasuko Shiozawa, Aiko Saito, Yuka Kusanagi
    • Organizer
      SIETAR(異文化コミュニケーション学会)
    • Place of Presentation
      名古屋外国語大学
    • Year and Date
      2016-09-18
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Drama in Education: a Panacea for Basic Social Skills?2016

    • Author(s)
      Yasuko Shiozawa, Yuka Kusanagi
    • Organizer
      Japan Association of College English Teachers(大学英語教育学会)
    • Place of Presentation
      北星大学(札幌)
    • Year and Date
      2016-09-01
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Cultivating Fundamental Competencies for Working People through Drama in English Education2016

    • Author(s)
      Yasuko Shiozawa, Aiko Saito, Yuka Kusanagi
    • Organizer
      2016 International Conference on English Education
    • Place of Presentation
      Shih Chien University (Taiwan)
    • Year and Date
      2016-04-23
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 知的道具としてのドラマ(「世界と未来への架橋」第6章)pp.204-2017

    • Author(s)
      塩沢泰子
    • Total Pages
      20
    • Publisher
      創元社

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi