• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

社会的価値観の重視と算数の力の育成に関する理論的実証的研究

Research Project

Project/Area Number 26381231
Research InstitutionNippon Sport Science University

Principal Investigator

島田 功  日本体育大学, その他部局等, 教授 (30709671)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 馬場 卓也  広島大学, その他の研究科, 教授 (00335720)
飯田 慎司  福岡教育大学, 教育学部, 教授 (20184351)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords算数・数学教育 / 社会的価値観 / 社会的オープンエンドな問題
Outline of Annual Research Achievements

平成26年度は実施計画では,(1)社会的価値観の特性(2)社会的オープンエンドな問題の特性の究明が上げられる.会合を3回開き,この(1)(2)の究明のために先行研究を批判的に分析し,以下のことが明らかになった.
(1)社会的価値観の特性として,先行研究を批判的に検討して,以下の7点を同定した.
①社会的価値観の数学性、②社会的価値観の文脈性,③社会的価値観の多様性,④社会的価値観の階層性・相対論,⑤社会的価値観の潜在性・顕在性,⑥社会的価値観の複合性,⑦社会的価値観の変容性
(2)社会的価値観が表出する問題の特性として,以下の5点を同定した.
①社会的文脈の重視(算数教育の目標との関連),②問題の特性(問題の真正性),③問題の特性(条件付け),④問題解決の中で表出する社会的価値観,⑤問題解決での問題の取扱い(数学的モデリング)
例えば,(1)の④では,価値観の階層性と相対論をBishop(1988)の視点,授業レベル,Ernest(1991)の視点を取り上げて考察した.Bishop(1988)の視点では,価値観は文化的,社会的,制度的,教授的,個人的の5つの層がある(Bishop,1988).直接授業に関わる個人レベルや教授レベルの価値観は,それらよりも上位にある文化的,社会的,制度的価値観の影響下にあることは容易に推測できる(馬場,2014,島田科研会議内部資料,p.2)が,本研究ではBishop(1988)の言う教授的層や個人的層に関わる子どもの問題解決で表出する社会的価値観に焦点を当て,それらの上に位置する文化的層や社会的層や制度的層の視点には立たず,教師や保護者や一般社会における価値観の研究は対象から外すことにした.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

(理由)
研究1年目は(1)価値観の特性と(2)価値観が表出する問題の特性を理論的に明らかにすることであった.この2つについては,それぞれの特性が明らかになり,ほぼ計画通りに進んでいる.

Strategy for Future Research Activity

(今後の推進方策)
2年目は,社会的オープンエンドな問題を授業で取り上げることにより,どのような力を育てることができるのかを実際の授業を通して明らかにすることである.

Causes of Carryover

1年目で計画していた暗黙の仮定や社会的価値観が表出する文章問題を研究しているVerschaffel(ベルギー)を訪問し,情報収集することが予定されていたが,実現できなかったためである.

Expenditure Plan for Carryover Budget

2年目には,Verschaffel(ベルギー)を訪問し,情報収集することを計画に入れ,研究を進めたいと考えている.

  • Research Products

    (2 results)

All 2014

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 算数教育における社会的価値観の育成に関する研究(3)2014

    • Author(s)
      島田功・馬場卓也
    • Organizer
      日本数学教育学会第47回秋期研究大会
    • Place of Presentation
      熊本大学
    • Year and Date
      2014-11-08 – 2014-11-09
  • [Presentation] ” Transformation of Students’ values in the Process of solving socially open-ended problems”2014

    • Author(s)
      Shimada,Isao & Baba,Takuya
    • Organizer
      Conference of International Group foe the Psychology of Mathematics Education
    • Place of Presentation
      カナダ(バンクーバー)
    • Year and Date
      2014-07-15 – 2014-07-19

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi