• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Environmental design and Infant education through Ecological art

Research Project

Project/Area Number 26381241
Research InstitutionKibi International University

Principal Investigator

前嶋 英輝  吉備国際大学, アニメーション文化学部, 准教授 (50291878)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords環境による保育 / 粘土場 / 生態造形教育学
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、幼児造形教育を構成する「ひと」「こと」「もの」について、環境設計と教育方法を生態造形教育学として確立することである。
初年度は、高梁中央保育園に芸術士として週1回程度参加し、造形遊びの実践に関するデータ収集を行うことができた。大量の粘土や自然木などを使用した造形遊びを0歳から5歳児クラスで継続して行い、幼児が造形遊びを行う際の遊びの移り変わりに関するデータを収集することができた。また先進園への視察を行った。「環境が行動を引き出す」というアフォーダンス理論について先行研究を行った。
2年目は、引き続きデジタルカメラ等で撮影保存して得られたデータを分析した。また陽だまりの丘保育園など先進園の協力を得て、週案や保育記録などについて詳細な検討ができた。具体的には、軒先粘土場の整備と室内外での遊びの比較研究を継続して行い、造形遊びを行う際の遊びの移り変わりに関するデータを収集することができた。
最終年度には、「環境による保育」としての「場の保育」を具体的な指導法と合わせてモデル化することができた。保育園や幼稚園との共同研究により、環境に基づく保育指導について週案や個人記録の点で具体的な方法を確立して実践するとともに論文としてまとめることができた。これらの実践をiMacなどのICTを利用して、保護者との共通理解の方法として実験的に実施し継続できている。最大の成果は、3年間の実践や園内研修によって、高梁中央保育園の保育士一人ひとりの保育実践の目的を「環境による保育」へと意識化できたことである。これによって最大の環境である「ひと」の育成に新たな方法論がもたらされた。これらの成果は、3年間にわたる各学会での発表に加え、H29年度の第68回造形表現・図画工作・美術教育研究全国大会(岡山大会)にて、岡山市立鹿田幼稚園における2年間の共同研究の成果として、公開保育と口頭発表を行う。

  • Research Products

    (4 results)

All 2017 2016

All Journal Article (3 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 環境による保育を支える生態教育学的指導法2017

    • Author(s)
      前嶋英輝
    • Journal Title

      吉備国際大学研究紀要.人文・社会科学系

      Volume: 増刊号 Pages: 編集中

    • Open Access
  • [Journal Article] 粘土場の土の粘土遊び2016

    • Author(s)
      前嶋英輝
    • Journal Title

      美育文化ポケット

      Volume: 第12号 Pages: 22~23

  • [Journal Article] 幼児の内触覚生と生態教育学の可能性2016

    • Author(s)
      前嶋英輝
    • Journal Title

      教育美術

      Volume: 第77巻 第9号 Pages: 34~37

  • [Presentation] 粘土場と造形遊びの生態教育学2016

    • Author(s)
      前嶋英輝
    • Organizer
      日本美術教育学会第65回学術研究大会滋賀大会
    • Place of Presentation
      コラボしが21(滋賀県大津市)
    • Year and Date
      2016-08-10

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi