• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

新しい社会価値を追求するWi-Fi利用シミュレーション教材の開発と実践

Research Project

Project/Area Number 26381275
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

福田 正弘  長崎大学, 教育学部, 教授 (60149929)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords社会科 / シミュレーション / ゲーミング / ビジネスゲーム / Wi-Fi
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、子どもが企業活動のシミュレーションを通して新しい社会価値を追求する教材を開発し、それをどの教室においても実践できるICTシステムとして提供することである。具体的には、利益至上主義を越えた新たな企業価値を追求する経営シミュレーション・ゲームを開発し、それをパソコン室だけでなく普通教室や集会室など様々な教室で実行できるようWi-Fi環境下で動くシステムとして構築するとともに、教育の情報化に対応して電子黒板等のICT機器と連動させ、より実効性のあるシステム構築を図る。
研究3年目の平成28年度は、研究計画書通り、(1)教材の完成に向けての最終調整と(2)ICT機器類と連動したシステム構築を行った。
(1)については,前年度の試行実践の結果改良された教材を長崎県内の中学校の社会科授業の一環として実践した。その際に,生徒のワークシートの記述内容から生徒の意思決定結果を分析し、教材としての妥当性を最終的に判断した。また,本教材を使用して授業が展開できるよう授業のねらいや授業展開例、評価問題等の指導解説書、教師用マニュアル、生徒のゲーム中の意思決定を分析する分析シートなど関連付属資料を開発・整備し,その一部をゲームの実行システムのあるウェブページ上に試験的に掲載した。
(2)については,タブレットとインタラクティブプロジェクターの連動を構築し,本ゲームを用いた授業における有効な活用法について実験的に検討した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画書通り、(1)教材の完成に向けての最終調整と(2)ICT機器類と連動したシステム構築を実施し,計画した通りの実績をあげているため。

Strategy for Future Research Activity

平成29年度は、ICT機器等と連動した環境下で教材の実行状況の検証を行い、研究の最終まとめをする。そのために,さらに広範に実証実践を展開していく必要がある。

Causes of Carryover

本研究がWi-Fi環境下におけるモバイル性を重視した学習環境を構築することを前提とするため,電子黒板を当初計画していた大型の液晶タイプのものから,移動に便利なインタラクティブプロジェクターにしたこと,さらに固定式のインタラクティブモニターについてはその活用法を検討するため比較的小型のものを購入したため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

本研究の学校教育現場への普及・展開を一層図り,なおかつ開発教材のより一層の信頼性の向上を得るために,様々な地域・校種の学校に実践を拡大をする。そのための旅費を確保したい。

  • Research Products

    (4 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] シミュレーションゲームにおける協働的活動の認知的意味-ビジネスゲーム中の生徒のプロトコルの分析から-2016

    • Author(s)
      福田正弘
    • Journal Title

      公民教育研究

      Volume: 23 Pages: 35-51

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 企業の社会的責任を学ぶビジネスゲームの開発と実践2016

    • Author(s)
      福田正弘
    • Journal Title

      経済教育

      Volume: 35 Pages: 149-156

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 高校公民科の改革とビジネスゲーム2017

    • Author(s)
      福田正弘
    • Organizer
      日本シミュレーション&ゲーミング学会ビジネスシミュレーション部会
    • Place of Presentation
      キャンパスプラザ京都(京都府京都市)
    • Year and Date
      2017-02-21 – 2017-02-21
    • Invited
  • [Remarks] シミュレ-ションゲームの世界-社会科・公民科等での活用研究-

    • URL

      http://www.edu.nagasaki-u.ac.jp/private/fukuda/sim-game/index2.html

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi